
今回ご紹介するのは、1万円以下で購入出来る高音質の完全ワイヤレスイヤホンおすすめ6選です。
完全ワイヤレスイヤホンの種類はさまざまです。
突然のテレワークや外でのジョギングなど様々な時に活用できますよね。
今では、デザイン性の高い高音質のワイヤレスイヤホンもたくさんあります。
今回は、完全ワイヤレスイヤホンを探している人の為にコスパがいいのに高音質のものを抜粋してご紹介します。
それでは見ていきましょう。
iPhone12miniにかえたらイヤホンの差込み口ないのね😂
— 🐑白星(しらほし)ラムだっちゃ♡🐑@RioSPA (@RioSPA_lum) March 21, 2021
仕方ないから完全ワイヤレスイヤホン買いに行きます٩( ¨ )ว=͟͟͞͞
でもどれがいいのか( ˙꒳˙ )ワカンナイ
「ゲオあれこれレンタル」であれば、高音質の完全ワイヤレスイヤホンがレンタルできる!不安な人はレンタルサービスを使うのがおすすめ👉
【高音質】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンおすすめ6選!
・ワイヤー有りのイヤホンを使用している為、そろそろ完全ワイヤレスに変えたい人
・今使っている完全ワイヤレスイヤホンの音質が悪いと感じている人
・コスパがいい高音質の完全ワイヤレスイヤホンを探している人
また、ワイヤレスイヤホンを購入したけど、今使っているイヤホンが思ったより音質が悪いと感じている人もいると思います。
こんな悩みを抱えている人は、今からご紹介する高音質の完全ワイヤレスイヤホンを是非考えてみて下さいね。
ソニー WF-C500 完全ワイヤレスイヤホン

評価: 5通勤や徒歩での外出時など、しばらく使っていますが、なかなかバッテリーが減りません。ビックリです。
音質もそこまでの高性能を求めている訳ではないので、必要十分です。悪くない。
装着していると周りの音は聞こえにくくなりますが(特に人の喋り声)、何故かバスや電車のアナウンスは聞こえてきます。
そう言う意味では通勤にはピッタリでした。
満足です。
1万円以下の値段で、バッテリーの減りも少なくて音質も悪くないのがいいところろですね。
周りの音が聞こえにくいので、公共の場ではある意味注意が必要ですね。
評価: 4ノイズ除去はかなりいい。
耳のサイズが合わなかったのが残念
防滴性能IPX4なのでスポーツなどでも使用できます。
耳のサイズは人によって違うので、それは人によりますね。
AVIOT TE-D01g Bluetooth 完全ワイヤレスイヤホン

さん
評価: 4少々音量が小さめでしたが
耳のサイズにもジャストでしたし
落ちる事もありません。
お手頃な値段で
なかなかなクオリティーでした!
音量は、外のAVIOT製品に比べると少し小さめに感じてしまうかもしれません。
接続はとても早く、音質もこの値段にしては良いので満足しますよ。
さん
評価: 5友人にこれがいいよと勧められて購入。
音質は正直なところ良くわからないですが、充電の持ちがいいのが良いです。
朝出かける時に付けて出て、途中何度か外しますが、夕方帰るまで問題なく聞けます。
また、日本語で接続したと言ってくれるのは嬉しいです。
充電の持ちがよく、朝から夕方くらいまで長持ちします。
安心の日本ブランドで何かあった時の対応も安心です。
SUDIO NIO 完全ワイヤレスイヤホン

評価: 5これまでは他社のワイヤレスイヤホンを使用していました。
耳の中に押し込むタイプで、音漏れも無く使用感にも不満はなかったのですが、耳の汗が気になり綿棒で必要以上にいじっているうちに外耳炎になってしまいました。それをきっかけに、耳に引っ掛けるタイプのワイヤレスイヤホンを探し、こちらの商品に出逢いました!耳に押し込まなくても音漏れも無く、快適に使用中です。
評価: 5EDM好きや低音を重視してる方は絶対にこのイヤホンにした方がいいです。
今まで2万のイヤホン使っていましたがそれに負けないくらい低音がでます。ただいい音質でクリアのある感じで聞きたい人は正直違うイヤホンの方がいいです。
Tribit Bluetooth イヤホン

評価: 5
ワイヤレスがほしくていくつか試したけど、やっと当たりをみつけた感じです。
日本語の説明書もついてるし、書いてる通りにちゃんと自動ペアリングしてくれるし。
音飛びも(今のところ)ないし、音質も特に問題はないです。
やっと手頃な値段で十分な品質のものをみつけた気分です。
日本語の説明書がついているとのことです。
物によっては、英語の説明書しかついていないものもあるので有難いですね。
評価: 5iPhoneとの相性は良く、すぐにつながります。
音質は良いと思います。ブルーレイに無線でつないで5.1チャネルのスイスの鉄道番組を見たところ、臨場感が伝わり、レールが軋む音までよく聞こえました。
一方、音楽に関しては、ハイトーンの歌手の特に高音部分は少し割れたように聞こえました。
映画などをみても臨場感がありそうですね。
JBL 完全ワイヤレスイヤホン

評価: 5音質についてです。今まではやっすいイヤホンを使っていましたが、これに変えてから今まで聞こえなかった音が聞こえてきて、正直ショックでした。それくらい良いってことです。やはり低音がいいです。hip hopとか聞くとバチバチに決まると思います笑
デザインも個人的には好みです。少し横長ですかね。接続も安定していて、快適に使うことができます。これが5000円以内はすごいです。
偉そうに語ってますが、私はまったくの素人です。私と同じような初心者の方にすごくおすすめです。初めての「良いワイヤレスイヤホン」はこれで決まりではないでしょうか!
JBL(ジェイ ビー エル)はアメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジに本拠地を置く世界有数の音響機器製造会社です。
こちらのワイヤレスイヤホンは、低音がよく効いていて、デザインもかっこいいんです。
評価: 5アイボリーを購入しました!はやりのくすみカラーでとても可愛いです!
ただ、写真のアイボリーよりもくすみの色が少し強い気がします。アイボリーの白っぽさはそんなにないかなという感じです。
5000円でこのクオリティーは嬉しいです!
音はクリアに聞こえます。重低音が好きという方は満足できないかなと思いますが、特にこだわりなくて綺麗な音聞きたいなーと思う方にオススメかもしれません。
私自身、音にとくにこだわりなく、音がそこそこよくて可愛いものが欲しいもいう感じで購入しました。
満足しております。
汗水程度には耐えられるIPX2の防水機能も搭載しているので、ジムなどで運動しながら音楽を聴くのだったら大丈夫そうですね。
オーディオテクニカ ATH-SQ1TW 完全ワイヤレスイヤホン

さん
評価: 5デザインが気にいって購入しました。ツレとペアで使ってます。値段のわりに音もいいのでいい買い物させてもらいました。
デザインはユニークなので一味違うデザインを求めている人におすすめです。
評価: 4タッチセンサーが感度良すぎてボリュウム調整がイマイチ
タッチセンサーの感度が良すぎて、ボリュームが変わってしまうのがストレスになる可能性があります。
まとめ
今回は、1万円以下で購入出来る高音質の完全ワイヤレスイヤホンのおすすめを6つご紹介しました。
自分が求めている高音質な完全ワイヤレスイヤホンは見つかりましたか?
1万円以下なのに機能性とデザイン性が高いものばかりでしたね。
コスパが良く、自分にピッタリのイヤホンを見つけましょうね!