
今回ご紹介するのは、水なしで使えるポータブルのアロマディフューザーです。
水が必要なアロマディフューザーだと、カビなどの心配もあり、お手入れが大変で避けたいと考えている人も少なくはないのではないでしょうか?
部屋全体に アロマオイルの香りを拡散させることで、日々の疲れを癒してくれること間違いなしです。
色んな香りがあるので、自分のお気に入りの香りを是非見つけてみて下さいね!!
嫌な気持ちになっている日でも、いい気分に変わる事でしょう!
SCENT IS PARADISEのアロマディフューザーもおすすめ!

水なしディフューザーをお勧めする前に、まずはこちらのSCENT IS PARADISEのアロマディフューザーをご紹介です。
SCENT IS PARADISEのアロマディフューザーは、南欧の熟練調香師、北アフリカの最高品質の原材料、日本有数のガラスのハンドメイド技術(スガハラガラス)とのコラボによって製造されているとてもこだわりの強い商品なんです。
インテリアとして楽しめるだけでなく、大切な家族や友人にプレゼントとして渡すのもありなんです。
香りは現在計5種類あり、利用シーンやシーズンごとの使い分けが可能で、誕生日などで大切な人にプレゼントしたいと考えている人は、ギフトラッピングも用意されているんです。
是非、SCENT IS PARADISEの公式ホームページで確認してみて下さいね!
↓SCENT IS PARADISEについてもっと詳しく知りたいならこちらから
【コードレスタイプあり】水なしのポータブルアロマディフューザーおすすめ5選!
・好きな場所で使いたい人(コードレスだと色んな場所で使えるため)
・水を使うタイプだと雑菌が繁殖するので水なしタイプがいい人
・水を入れるタイプは面倒なので水梨がいい人
水無なので、カビが生える心配もありません。
衛生的で室内もとってもいい環境を保てますよ。
お手入れも楽々できてとってもいいですね。
こんな風に思っている人は、コードレスの水がいらないタイプのアロマディフューザーがおすすめですよ。
【Yoitas】 壁取り付けも可能 「アロマディフューザー」
Yoitasは日本のブランドです。
こちらのアロマディフューザーは、卓上だけでなく壁取付け可能です。
温かみのある暖光色から、暖白光、白光の3段階調節ができるので、リビングや寝室、デスクやオフィス空間など様々なシーンに応じて使うことが出来ます。
水を使わないため、アロマオイル本来の香りを楽しむことができ、カビや菌の繁殖リスクを抑えます。
天然アロマそのままを満喫できます。
充電時間2時間で最大約36時間連続稼働可能で、USB充電ケーブル(Type-C)が付属してあり、PCやモバイルバッテリー、シガーソケットなどから給電することが出来ます。
評価: 5在宅ワークのために、デスクで使える水を使わない持ち運びが出来るコードレスのアロマディフューザーを探していたところ、ヨイタスさんのアロマディフューザーがコンパクトな大きさ・ライト付きで、自分の理想的なアロマディフューザーだと思い購入してみました。
商品がすぐ届き、確認してみるととっても軽くてびっくりしました。
コンパクトで持ち運びに便利な大きさです。
匂いはお部屋全体には行き渡らないですが、デスクワークなどの小さい空間だった十分だと思います。
またコードレスで壁にも貼れちゃうし、寝る時はベッド横の壁に貼って香りを楽しんでいます。音も静かで寝る時は気にならないです。
またライトも便利でベッドサイドに置いてると暗い時手元を照らしてくれるのでとても便利です。アロマディフューザーだけでなく、間接照明?的な感じで使ったりもしてます。
ボタンも一つで長押ししたら電源が付きボタンを一回押すごとにライトの明るさを変えれます。簡単に使える事ができるのも機会が駄目な私にはとても楽です。
機能も好きですが、シンプルなデザインも私は好きでお気に入りで、色んな所に置こうと買い足しするつもりです。友達のプレゼントにも良いかと思います!
評価: 5サイズ感とシンプルなデザインが可愛いい
ベッドサイドの壁につけて使用してみました!
ふんわり香ってくるし、音が静かなのでよかったです!
配送も早かった!
ありがとうございました。
生活の木 エッセンシャルオイルディフューザー ラウンド
生活の木は、東京の渋谷区に本社を構える会社です。
こちらのアロマディフューザーの原産国は台湾です。
水を使わず直接アロマオイルを空気微粒子に変換し程よく空気中に広がって溶けていきます。
ディフューザーグラスに好みのエッセンシャルオイルを入れ、ガラスキャップをつけます。
10滴のエッセンシャルで約1時間連続稼動することが出来ます。
ディフューザーポンプの強弱スイッチで香りの強さを選ぶことができて、ガラスキャップをつけたりはずしたりする事によっても香りの強さを調節することができます。
評価: 5アロマディフューザーの中でもオイルディフューザーはアロマオイルを直接気化して部屋に拡散させるので、香りの広がりの速さと濃さが段違いです。
こちらの商品は30分で自動でオフする設定ですが、十分に部屋中に香りが広がります。(20畳程度の部屋です)
超音波式のディフューザーは水を使うのでカビやカルキのお手入れが気になりますし、アロマポットはロウソクを使うと火の管理に気を使います。また、電気で加熱するタイプは香りが穏やか過ぎる気がします。
お手入れに関しては無水エタノールとキムワイプを購入しました。オイルを入れるガラス容器は取り外し可能で、私の場合は水でざっと洗い無水エタノールで2回すすぎをしてキムワイプで吹いています。容器の中に多少エタノールが残ってもオイルを入れて問題なかったです。
オイルの減りについては一度に使う量が多いので、早く減るような気がします。
ただ、超音波式のディフューザーを使ってたときとオイルの購入頻度は変わってません。
非常におすすめです。
さん
評価: 5数年前からこのタイプのディフューザーがほしいと思っていました。某アメリカのエッセンシャルオイルのブランドのものは、二万円以上していました。なかなか手が出ませんでしたが、ついに出会ってしまいました。掃除も簡単だし、お値段もお安い。しかもタイマー付き。何も言うことありません。我が家はリビングダイニングが合わせて25畳以上あり、おまけにリビングが吹き抜け。どれだけ効果があるか心配でしたが、十分です。いい買い物ができました。
JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー) フレグランスディフューザー
JAPAN AVE. (ジャパンアベニュー) は、2016年愛知県で創業されたカーエレクトロニクスブランドです。
こちらのアロマディフューザーは、最新ネブライザー式 という霧式であり、 空気を高圧縮してオイルを直接ミスト化 して噴霧することで瞬時に空間に香りを広げる技術 で、従来の超音波式ディフューザーと異なります。
水が不要である為いちいち水を入れ替えるという面倒な作業がなく従来の超音波式ディフューザーは水の入れ替えが必要になり、長期間使用することでカビや雑菌の繁殖の場として格好の場になっていました。
しかし、本製品はオイルを直接ミスト化する圧縮技術) を搭載しているので、水不要で天然のエッセンシャルオイル100%を噴霧することで、100%天然の香りで空間を満たすことができ、メンテナンス性が高いです。
オイル容器を取り替えるだけで、即座に使用可能です。
水で薄めていないため香りの拡散力が高く、車内はもちろん、家庭用や業務用など幅広く使用する事ができます。
評価: 5軽自動車で使用しています。
置き型やエアコン吹出し口に取り付けるタイプの芳香剤と比べ、匂い方が安定している気がします。
某カー用品メーカーのフレグランスオイルを使用してますが、容量が7mlなので付属する3種類の長さのパイプの内真ん中の長さのパイプを少しカットして使用しています。
充電式なので車内と自宅など持ち運んで使用もできますし、車載専用どしてUSBケーブルをつないだままでも使用できます。
7mlのフレグランスオイルでどれくらいの期間もつかなどコスパについてはこれから試したいと思います。
評価: 4今まではエアコンに取り付けるタイプを利用していました。
使うアロマオイルにもよると思いますが、新品のエアコンのものほどの香りの強さはなく、安定してちょうどいいくらいの強さがずっと続く感じです。
他の方のレビューにあるような不具合は特になかったです。
アロマオイルの減りが想像以上に遅く、車内用の芳香剤よりもかなりコストが削減できていると思います。
蓋の取り方は、電源を入れて充電ケーブルに付属しているラバーで塞ぐことで圧力が上がって浮き出てくるという感じで、なくしてしまうと困ります。一応指で塞ぐことで取り出すことができました。
オイルを噴射する時間を調整することで香りの強さを調整しますがずっと出続けるものがあったらいいなと思いました。
生活の木 アロモア ミニ ゴールド (aromore mini gold) (エッセンシャルオイルディフューザー)
こちらのアロマディフューザーは、ネブライザー式のアロマディフューザーである為、エッセンシャルオイルは空気微粒子に変換し程よく広がります。
本来の水を入れるタイプより、水の管理もいらなければ、オイルをセットするだけなのでとっても簡単です。
直径72×132mmとっても小さく持ち運び可能なのでどんな場面でも使用することが出来ます。
使用する空間は、約6~12畳くらいの場所が適しています。
市販のアロマオイルの瓶がそのまま使えて、作りもしっかりしているので安心です。
評価: 5今までいくかの安価ですぐに壊れるチャイナの「加湿器兼アロマディフューザー」を購入して来ましたが、
こちらの商品は主な同量の市販のアロマオイルの瓶がそのまま使えて、作りもしっかりしている印象です。
少量の濃いオイルが直接噴霧されるので効果が高くて満足しています。
異なる香りを付け替えると始めだけ少し匂いが混ざりますが、それほどは気になりません。
さん
評価: 5サイズがコンパクトで使いやすく、色もとてもきれいです。ごくたま~になのですが、電源が反応しないことがあるくらいで、直にアロマの香りを楽しめていいです。6畳半の広さで使用して少し香りが漂う、という感じなので、6畳以内だともっとわかりやすく香るのかな、と思いました。
Organic AromaのRadiance第二代アロマドロップ式ディフューザー
評価: 5ほとんど無音で心地よいかおり、七色にライトが変わり、かおりと光に癒され、幸せな気分になれます。
早くに買っておけばよかった。付属にアロマもついていて、いい香りです。
5滴ほどで十分香ります。
超音波式と比べて無くなるのは早くなりますが、かおりが持続するため、断然おすすめです。
評価: 5初めてディフューザーというものを購入しましたが、コンパクトでアロマが香り立って、とても良いです!見た目にも色が移り変わって楽しめ、在宅勤務の癒しになっています。別でオイルも何種類か購入してブレンド(ただ注ぎ口から足すだけ)したりしています。
まとめ
如何でしたか?
最近は在宅勤務が多く、家にいる機会が前よりも多くなってきています。
部屋の環境を香りから変えたいと考えている人は、是非アロマディフューザーで気分転換しましょうね!
また、仕事をしている時と仕事後などその時の気分によって香りを変えてみるのもいいかもしれませんね!