
今回ご紹介するのは、ステンレス製のゴミ箱のおすすめ5つです。
ステンレス製のゴミ箱と言っても種類はいろいろあります。
ゴミ箱には何の機能もないシンプルなものから、ペダル式のもの、そして自動開閉式のものまであります。
家のどこに置くのか、どのくらいの量でどんなゴミを捨てるのかなど考えて選びましょうね。
そうですね
— 一条蛍 (@kill_hotaru) September 30, 2014
ごみ箱にも種類があります
心地よさならプラスチック製
アウトドア派ならステンレス製
ちなみに私のはステンレス製ですっ
サイズも小さいものがいいのか、ゴミが普段から大量にでるので大きいものがいいのかなど人それぞれ違うと思います。
ステンレス製は、指紋や汚れが付きにくいという理由で人気が高いです。
それでは、見た目も機能性もいいステンレス製のゴミ箱を見ていきましょう。
ステンレス製のゴミ箱おすすめ5つ
ペダル式のステンレス製ゴミ箱
ペダル式であれば、自分の好きなペースでペダルを踏むことで蓋を開け閉めできます。
自動開閉式の蓋が開くタイミングが、遅くて得意ではない、マイペースに開け閉めしたいという人におすすめです。
JAVA Lase ペダルビン ステンレス製 ゴミ箱 20L
こちらはベルギー、ドイツ、フランス、ヨーロッパ各国で愛されるJAVA Laseのペダル式のステンレス製ゴミ箱です。
幅35.5cm×奥行き31.5cm×高さ45.5cmでキッチンなどに置くにはちょうど良いサイズ感でしょう。
色は、チタニウムグレー、ブロンズ、メタリックシルバーの3色あります。
ペダル式は、蓋を閉めた時の音が気になるところですが、こちらのゴミ箱は足を離すとフタがゆっくり閉まる油圧式『ソフトダンパー機能』を搭載しているので、音が静かで安心です。
フタを全開にして固定できるストッパー付きなので、 インナービンを取り出したり、ゴミ袋を取り換える際など、簡単に行えてストレスがありません。
評価: 5このゴミ箱は他の製品に比べて、台所で使うのに丁度良い大きさで市販のゴミ袋30Lでいけます。
また色がメタリックシルバーなのに指の指紋が付きにくく、ふたの開閉も静かでとても使い心地が良く大変気に入ってます。
simplehuman ステンレス製 セミラウンドステップダストボックス
simplehuman(シンプルヒューマン)はアメリカでかなりのシェア率があるメーカーです。
アメリカのみならずヨーロッパなどでも幅広い人気があります。
なんと、この丈夫なスチールペダルは、150万回(1日20回x20年間)踏まれても耐えるよう設計されています。
また、フタがゆっくりと静かに閉まりまる技術は、リッドショックテクノロジーと呼ばれ、特許を取得しています。
インナーボックスを取り外すと簡単にごみの処理ができます。
形も半円形なの、で壁などにフィットするのも魅力です。
評価: 5静かで、目立たず、匂いも漏れないというゴミ箱といえばシンプルヒューマン。
リビングの隅に置いていますが、美しいので外観もゴミ箱感がなく、気になりません。
嗅覚が鋭い方ですが強いにおいのものも漏れないのが良きです。
開閉する時だけは一瞬漂うことはありますが、閉めていれば全く問題ないです。
袋取り付けも専用の袋であればスムーズ。助かっています。
統一して揃えたくなるゴミ箱です。
アイリスプラザ ステンレス製 ペダル式 分別
こちらは、日本の生活用品の企画、製造、販売会社のアイリスプラザのペダル式ステンレス製ゴミ箱です。
スタイリッシュなデザインでどんなインテリアにも合わせやすいのが魅力で、外装がステンレス製という事だけではなく、中を見ると蓋を開閉する部分も金属でつくられており、細部までこだわって作られているのが分かります。
機能性も抜群でさびにくいステンレス製であるのでキッチンなどの水回りにはピッタリです。
本体のサイズは、幅約46×奥行約37.5×高さ約70.5ですが、インナーボックスが幅約20×奥行約26×高さ約64の2個入りであるので、分別が出来るのも魅力の一つです。
週に2回の可燃ゴミの回収を考えれば、丁度いい大きさと言えそうです。
アイリスプラザの公式サイトもあるので是非確認してみて下さい。
評価: 5我が家のキッチン用に幅46cmのゴミ箱をずっと探していました。今まではホームセンターにある安いゴミ箱で我慢していましたが、到着後置いてみると凄い重厚感!我が家では可燃ゴミとプラスチックゴミに分けて使いますが、ここまで重厚感があるならと、分別用にお洒落な(?)カッティングシートを蓋に貼ろうと追加注文しました。
内蔵されているゴミ箱にビニールをかけるのが難しいというレビューがありましたが、45Lのビニール袋を開いて内側に腕を突っ込んでいっぱいにゴミ箱の奥まで入れ、端を外側に折り内蔵のゴミ箱にある2カ所の取手の片方にまとめるように外から入れれば綺麗に収まります。蓋もオイルダンパーが付いているのかゆっくり閉まります。いまだかつてゴミ箱がこんなに格好良いと思ったことはありません。中を見ると蓋を開閉する部分も金属でつくられており、外装もステンレス製で耐久性もありそうです。大事に永く使えればと期待を込めて⭐︎5つ!
自動開閉式のステンレス製ゴミ箱
自動開閉式であればセンサーで蓋の開け閉めがされるので全くゴミ箱に触れる必要がありません。
今までの簡易的なゴミ箱で、ストレスを感じていた人におすすめです。
ZitA ジータ ステンレス製 自動ゴミ箱 横開き
ZitAは、日本の福岡県に本社がある「これはなかった」を提案する株式会社さくらドームの商品です。
ステンレス製の自動ゴミ箱は沢山ありますが、特に優れているのがこのZitAなんです。
何が優れているかというと、30リットル、45リットルの2種類ありますが、ゴミ袋いっぱいまで使いきれて、日本製であるので自治体指定のゴミ袋にも対応しています。
手をゴミ箱の蓋のところに当てるとセンサーで自動で空き、爪切りなどの作業をしていても勝手に閉まることはなく、しっかりと終わってから閉まります。
保証期間も製品が到着してから2年間あるので安心です。
ZitAの公式サイトもあるので是非確認してみて下さいね。
評価: 5今までたくさんのゴミ箱を探して購入…。納得のいかないものばかりでした。ふた付きの物を買っても結局蓋をいちいち開けるのがめんどくさい。
見た目が全然おしゃれじゃない…。
そして、ゴミがそれなりに入るもの。45リットルのゴミ袋をセットできるもの…ふた付きのもの…私自身もいろいろと譲れない部分もあって購入しては納得いかず、捨てる…人にあげる…。
その繰り返しでしたが、もうほんっとにこんないいものあったのか!やっとゴミ箱難民から脱出できました。ふたが上に開くものではなく、横にスライドで開くので、上に棚があっても邪魔じゃないですし、何よりおしゃれ!結構大きめなのですが、不思議とおいても邪魔じゃない。大きさを感じない!うちの母もすごく気に入って、一つ追加で注文しようと思っています!これ使ったらはっきり言って、他に戻れません(笑)ちなみに、私はプラゴミを入れてますが、匂いも全然しません!
この投稿をInstagramで見る RYOHEI(@r_y_o_h_e_i_0_5_1_4_)がシェアした投稿 今回ご紹介するのは、自動ゴミ箱のZitA(ジータ)です。 ZitA[…]
EKO ステンレス製 自動ゴミ箱 上下開き
EKO(イーケーオー)は中国の広州に本社を置く会社ですが、日本の本社はEKOジャパンが東京の品川区にあります。
こちらのステンレス製の自動ゴミ箱は、オシャレな印象を与えるもので、蓋は上下に開閉するタイプで、インテリアなどにも合わせやすいデザインとなっています。
EKOはゴミ箱上部20cm以内で感知する高精度センサーを搭載しているので前を通っただけでは開かないため、無駄な開閉がなく電池も長持ちします。
蓋が開いた後、約5秒後に自動で閉まります。
閉まるタイミングをLEDランプで表示してくれるのでわかりやすいです。
開いたままの状態で固定することもできるのでとっても便利です。
EKOは、アメリカをはじめ150カ国以上で展開されているダストボックスブランドで、年間累計300万台以上の商品が世界各国に出荷されていて信頼性があり高い品質であるので高評価を受けています。
評価: 5今まで圧縮できるゴミ箱を使っていましたが、いちいちレバーを触ってが面倒でしたのでセンサーのこちらに買い替えました。なんと言っても、蓋やハンドルなどの汚れているところに触らなくて良いのでとても楽で衛生的です。コストコで売っているゴミ袋もぴったりで、ぜんぜんこっちの方が良いと思います。センサーも誤作動がなく素晴らしいです。
まとめ
如何でしたでしょうか?
自分が求めていたステンレス製のゴミ箱は見つかりました。
あまりゴミ箱の事を重要視していない人もいると思います。
しかし、考えたこともないかもしれないですが、ゴミ箱は毎日使うものです。
少しでも自分の生活が快適になるように、自分にピッタリのステンレス製ゴミ箱を選びましょうね。