ソニースポーツ ワイヤレスイヤホン おすすめ

【ソニー】スポーツ向きの完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ5つご紹介!

今回は、ソニーのスポーツ向きの完全ワイヤレスイヤホンのおすすめについてご紹介します。

ワークアウトでも使えるような防水性の高いイヤホンさえあれば、今まで以上にスポーツを楽しむことが出来ますよね。

でも、よく分からないブランドのワイヤレスイヤホンは不安なので有名ブランドのソニーのワイヤレスイヤホンが良いですよね。

アキノン
ソニーなら日本のブランドだし、何かあった時でも安心安全♪

ソニーのワイヤレスイヤホンは沢山の種類が販売されています。

自分に合う防水性の高いものを見つけたいですよね。

それではご紹介しますね。

【ソニー】スポーツ向きの完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ5つ

[ソニー] スポーツ向き 完全ワイヤレスイヤホン WF-XB700 

出典:Amazon

こちらは、ソニーのスポーツに向いている完全ワイヤレスイヤホンのWF-XB700です。

防滴性能IPX4で、お風呂や水中では使用できませんが、スポーツでの多少の汗でも安心して音楽を楽しめます。

ランニングでの突然の雨で大丈夫なので、どんな天候の日でも毎日走ることが出来ます。

重低音イヤホンを探している人におすすめです。

◆口コミ
・音切れが少ない
・低音の音質が良い
・イヤーピースが大きい

[ソニー] スポーツ向き完全ワイヤレスイヤホン WF-SP800N

出典:Amazon

こちらは、ソニーのスポーツに適した完全ワイヤレスイヤホンのWF-SP800Nです。

汗や雨にぬれても大丈夫なJIS保護等級IP55相当の防水・防じん性能で、運動の後に水洗いしても大丈夫なので清潔に保てます。

ノイズキャンセリング・外音取り込み機能があり、場面によって切り替えることが出来て、ランニングなどで外の他の音が聞きたいときは外音取り込み機能にすると安心です。

アークサポーターが付きで、イヤホンも落下しにくい作りです。

◆口コミ
・アプリで音質調整出来て便利
・最高の音質
・ノイズ除去が少し甘い

[ソニー] スポーツ向き完全ワイヤレスイヤホン WF-1000XM4

出典:Amazon

こちらは、2021年6月25日に発売された圧倒的な人気のワイヤレスイヤホンWF-1000XM4です。

2019年7月13日に発売されたWF-1000XM3から進化を遂げてノイズキャンセリング機能、音質、連続再生可能時間どれもとても良くなっています。

IPX4防滴性能も獲得した為、雨の日も怖くありません。

風のノイズも大幅に軽減するので、強い風の日のランニングでも大丈夫です。

◆口コミ
・ノイズキャンセリングやアンビエントサウンドの切り替えが良い
・WF-1000XM3に比べ音質が良い
・耳狭い人はきつく感じる

[ソニー] スポーツ向き完全ワイヤレスイヤホン WF-SP900

出典:Amazon

こちらは、2018年モデルで少し古いデザインのソニーのスポーツ向きワイヤレスイヤホンのWF-SP900です。

IP65/IP68相当の防水防じん対応で雨の日のランニングだけでなく、水中でも使えます。

4GBのメモリーを搭載しているので携帯電話が無くても、ヘッドホン本体だけで約920曲の音楽を楽しむことが出来るのでサウナなどで便利です。

電話では、声以外の外の音を大きく拾ってしまうので、静かな場所での通話をおすすめします。

◆口コミ
・メモリー内蔵でサウナでも使える
・水中でも音楽を楽しめる
・ノイキャンは無し

[ソニー]スポーツ向き 完全ワイヤレスイヤホン WF-C500

出典:Amazon

こちらは、1万円以下のリーズナブルなソニーのスポーツ向けワイヤレスイヤホンのWF-C500です。

こちらも、防滴性能IPX4なので雨や汗を気にせずスポーツすることができます。

軽くて耳に優しく、長時間つけていても疲れにくい設計です。

360度から音が聴こえ、低域から高域まで響くクリアなサウンドです。

◆口コミ
・1万円単位でコスパ最強
・比較的レンジが広い
・音質がいい

まとめ

今回は、ソニーのスポーツ向きの完全ワイヤレスイヤホンのおすすめについてご紹介しました。

完全に音をシャットアウトするノイキャン機能があるものから、水中でも使える防水性の高いものまで様々でしたね。

自分にはどのワイヤレスイヤホンが合っていましたか?

是非考えてみて下さいね。

ソニースポーツ ワイヤレスイヤホン おすすめ
最新情報をチェックしよう!