
今回ご紹介するのは、北欧デザインの完全ワイヤレスイヤホンです。
北欧のデザインはオシャレなものが多いので最近は完全ワイヤレスイヤホン以外の商品もとっても人気です。
オシャレでありながらシンプルであり、機能性もいいので飽きがきません。
完全ワイヤレスこのくらいのやつが欲しいなー
— どれどれ (@FubukiDoremy) November 25, 2018
中華メーカーはどう見てもレビュー操作してるようなの多すぎぃ
Jabra Elite Active 65t コッパーレッド 北欧デザイン Alexa対応完全ワイヤレスイヤホン BT5.0 マイク付 防塵防水IP56 2台同時接続 2年保証 【国内正規品】 https://t.co/sJJIgztRT7
北欧ブランドが好きだけど、現在は安めの中華ブランドを使用中で、中華ブランドから卒業したいと考えている人は、要チェックですよ。
それではご紹介していきます。
【北欧デザイン】高音質完全ワイヤレスイヤホン5つ!
・北欧のブランドに目がない人
・デザインだけでなく機能性も重視したい人
・大切な人へのプレゼントを探している人
プレゼントとしてもらった人も喜んでくれること間違い無しですよ。
Libratone TRACK Air+ 完全ワイヤレスイヤホン
2009年創立のLIBRATONE(リブラトーン社)は、デンマークに本社を置くオーディオメーカーで、ワイヤレススピーカーやイヤホン・ヘッドホンの開発に強みを持ち、数々の国際大賞を受賞しています。
北欧スカンジナビアンスタイルの高級感でエレガントなデザインで、包まれた完全ワイヤレス・ノイズキャンセリング機能搭載・防水仕様の高音質を実現したイヤホンです。
低音強調モード、高音強調モードのイコライザーから自分の好みの選択が可能で、オリジナルの良い音質で、低音から高音までの引き付けられるような音が魅力で、好みの音域にすることができます。
評価: 5◆デザイン:
最初のインパクトは寸法が小さく、しゃれな感じがあります。
特に、白の方は清潔感があり、とても高級感が出るデザインです。
◆ノイズキャンセリングと音質:
ノイズキャンセリングは「周囲音のモニタリング」、「スマート」、「マニュアル」三つの選択肢があって、「マニュアル」モードは一番効きます。電車の中や賑やかな街で歩いている時で効果がバッチリです。
また、高音と人声はしっかりクリアでキレイな音です。寸法は小さくても、低音もちゃんと出ているのが思わなかった。アプリで「音声設定」があり、三つの音質効果が設定できます。個人的には「低音を強調する」ことが大好きです。
◆ 装着:
装着のフィット感はとても良く、長期間で装着しても耳が痛くありません。
付属品のイヤーピース3つがあって、サイズが調整により、ノイズキャンセリングの効果も違います。
◆ ボタン:
イヤホンでボタンが付いてない、両側Logoのところでタッチパネルがあって、アプリで機能が自分で設定できるのがとても便利だと思います。
◆欠点:
バッテリー電量の示すことは不明確。アプリで「充電残量」が示しますが、箱とイヤホンの残量は分けて、また%を表示してほしいです。
つまり、満足できるイヤホンでしたので、もともと使ったBose Sound Sport Free wirelessは旦那に上げました(笑)
Jabra 完全ワイヤレスイヤホン
Jabraは、1869年に電信会社として誕生したデンマーク・コペンハーゲン発のブランドなんです。
こちらの完全ワイヤレスイヤホンは、3サイズのシリコン製イヤージェルで、自分に合うフィット感のものを選ぶことができます。
圧力を調整するベントにがあり、快適に周囲の雑音をカットしてくれます。
グリップ力を高めるドライ加工を施しているので、汗をかいてもしっかりと固定し、スポーツにも最適なんです。
耳にピッタリとフィットする感覚のイヤホンを求めている人におすすめです。
評価:5低音は他のワイヤレスイヤホンの中でもトップクラスの力強さと厚みでありながら、中高音も耳に刺さる感じを抑え、全体的に迫力がありつつも聴きやすい、レベルの高い音だと思います。装着感もイヤホンの形状と材質が相まって耳にピッタリとフィットし、ノイズキャンセル機能こそ無いものの、十分な遮音性があります。マイク性能が高く通話品質や外音取り込み機能も性能が高く、総合的に非常に完成度の高いイヤホンだと思います。
欠点としては、音の響きが強い分聴き疲れしやすい音質ではあります。ただこの点に関しては専用アプリのイコライザー設定である程度緩和出来るので十分調整は可能です。
また、イヤーピースとイヤホン側のステムの形状が特殊で、一般的に出回ってるイヤーピースが装着出来なかったり、装着出来たとしてもケースに収まらなかったりと、付属のイヤーピースが合わなかったり、より音質に拘りたい場合はかなり頭を悩ませると思います。この点に関して色々なイヤーピースを試しましたが、最終的に私の場合はIKKOのi-PlanetのMサイズがジャストフィットで、遮音性とフィット感が向上し音の響きもマイルドになりケースにもしっかり収まるのでこのイヤホンには最適解なのでは無いかと思います。
あくまでも私個人の主観ではありますが、このイヤホンの購入を検討されている方の参考になればと思います。
10月21日追記
購入してから約半年、その間にMySoundとアクティブノイズキャンセリングがアップデートによって追加されましたので、それらを踏まえての感想を述べたいと思います。
MySoundに関しては、以前別メーカーのイヤホンで同じような機能を利用したことがあり、その時はイマイチ自分の聴力に合った音にならず、あまり期待はしていなかったのですが、こちらはしっかりと調整がかかり、音の角が取れて非常に聞きやすくなりとても伸びの良い音になりました。人によってはこのまま聞いても充分良い音で聴けると思いますし、プラスでアプリ内のイコライザーで調整をかければより自分に合った音に調整する事も可能です。
また、ノイズキャンセリングに関しても、搭載することが前提で作られている85tがまもなく発売される事もあり、アップデートする前は75tの方はおまけ程度かな?位に思ってましたが、これがなかなかの性能で、AirPodsProのような静寂感は無いもののしっかりと不要な雑音を取り除いてくれます。そもそもこのイヤホン自体の遮音性が高いのでこのレベルのノイキャンでも充分ではないかと思います。しかも、アプリでどの音の帯域のノイズを軽減するか、左右のイヤホンのノイキャンのバランスまで調整出来るなど、イヤホンの性能だけでなくアプリの機能の豊富さなど、同じ値段帯のイヤホンでもここまで作り込まれている商品は他にないのでは無いでしょうか?しかも、ノイキャンが無料アップデートで追加されるなんて、本当に買って良かったイヤホンです。
urbanista Stockholm Plus 完全ワイヤレスイヤホン
こちらのイヤホンはスウェーデンのurbanista社の完全ワイヤレスイヤホンです。
urbanista社は、北欧スウェーデン ストックホルム発、海外90か国以上で販売されているオーディオブランドです。
長時間使用しても快適なつけ心地のシリコンイヤホンを採用していて、従来のインナーイヤー型に比べより快適です。
そのため、長時間の音楽再生も違和感なく楽しむことができます。
機能性とデザイン性を両立を重視していて、Siri/Google Nowの音声コントロールと内蔵マイクでハンズフリーでの電話応答が可能で、IPX5の防水であるのでランニング中の雨にも負けずにお気に入りの音楽を楽しめます。
評価: 5まだ使い始めて間も無いですが。
元々音楽業界で働いていた者です。
【音】
エージング期間も終わっていないので音質に関してはまだ完璧に把握までは行きません。ローミッド強め、ロックなど迫力ある曲を聴く方にはオススメ。
ラジオやポップスだと少し声が聞き取りづらいかも?iPhone本体自体の設定を変えれば全然賄えます!
【実用性】
充電器から出してものの数秒で繋がります。
前回買った別のイヤホンはイヤホン本体のスイッチでリンク。少し手間どったりリンクしなかったりで苦労しました。
一番重要視していたので満足です。
YouTube動画等の時差もほぼ無く、ストレスフリーです。
【デザイン】
ケースも含め見た目は高級感あるデザインで色味もかなり素敵でした。
【まとめ】
1万円前後の価格帯のBluetoothイヤホンにしてはかなりの実用性とデザイン性を兼ね備えています。あまりイヤホンにお金を出せないけど他の人と少し差のつけたい方は買いです。
耐久性は分からないので悪しからず、、、。
Sudio/TOLV 完全ワイヤレスイヤホン
Sudioは、2012年に誕生した機能性とデザイン性に優れたオーディオ機器を提供するスウェーデン発のブランドなんです。
こちらの音質は、低音と高音がこもって聞こえ癖がなくとてもマイルドな音質です。
現在色は6色あるので自分の好きなが見つかること間違いなしです。
連続使用時間は最大35時間あるので外出中でも安心して音楽を聴くことができます。
評価: 5メインで使っているBluetoothイヤホンの充電がもたなくなってきたのを機に新調しようと思い、Sudio Tolvを購入しました。購入時に試聴はしておらず見た目だけで購入。ごついデザインが個人的にはあまり好きではないけど、Air Podsはあまり好きじゃない、好みですね。
付属品は本体、ケース兼充電器、イヤーピースが合計4サイズ。説明書は多言語対応していて日本語は後ろの方にあるのでパッと見で諦めないでください。
使用感は非常にシンプルで初回だけ本体のスイッチをONにして端末とペアリングするだけで完了です。
音質についてですが、良い意味でも悪い意味でもクセがないと思います。低音がズシンと響くというよりも全体がスッキリ聴こえる味付けになっています。音域のピークが中高音域〜広域にピークがありますが、キンキンした感じではないです。音楽をじっくり聴く人よりも移動中にカジュアルにBGMとして聴くぐらいの方にはちょうど良いと思います。スッキリした音なので聴いてて疲れる事はないです。EQは付いてないので重低音を重視される方にはオススメしませんが、充電は持ちますし今まで使っていたBluetoothはジム用にして日常使いは本機メインにしようと思います。
👇Sudioに関してはこちらの記事でチェックしてみて下さいね!
defunc TRUEGO SLIM 完全ワイヤレスイヤホン
defuncもスウェーデン発でストックホルムに本社を置くブランドで、このイヤホンは北欧ブランドならではのお洒落・可愛いミニマルなデザインに加え、カラフルな6色のカラーバリエーションです。
独自の先のとがった形状で、耳に優しいシリコン素材を採用し、生活防水であるIP4Xに準拠してえいるため日常生活での雨による水滴や手洗いでの水しぶき程度であれば問題ありません。
利用者の耳の形状に出来る限り合うように研究を重ね開発されたイヤーピースであるので、その考え抜かれたイヤホンにシリコン素材を重ねることで長時間装着でも耳への負担を軽減し、より快適に音楽を楽しむことができます。
操作性が高くタッチセンサー搭載していて、イヤホンをタッチするだけの簡単操作、音楽再生・停止、曲送り、音量調整等、スマホを操作の度にカバンから取り出す煩わしさを解消しています。
評価: 5
以前の製品は素晴らしい品質だったので、 私は少しDefuncファンになりました。
TrueGoのペアをほとんど毎日使っていますが、彼らが「スリム」バージョンをリリースしているのを見て、私のものは妻には大きすぎたので、妻の為ににそれを購入しました。
私は妻に買ってあげたにも関わらずそれがとても使いやすそうなので少し嫉妬しています。
それは以前のものより快適で、スポーツフィッティングのアタッチメントを持ち、信じられないほどの音がよく(より低音)、そして今ではイヤピースにボリュームコントロールもあります。
いつもこれを身に着けていて、品質、作り、サウンド、そして全体的に非常に満足しています。
まとめ
今回は、北欧デザインの完全ワイヤレスイヤホンをご紹介しました。
自分にピッタリの北欧ブランドの高音質完全ワイヤレスイヤホンは見つかりましたか?
デザイン性と機能性は自分が求めているものだったでしょうか?
長く使えて飽きが来ないものを選びましょうね。