
今回ご紹介するのは、テレワークを快適にする為のおすすめグッズです。
テレワークが多くなってきましたが、今回を期に今後もますます世の中がテレワークにシフトしていきそうですね。
突然の出来事である為、テレワークをする環境が整えられていない人もいるはずです。
集中力を保ってテレワークをする為には、どんなものが必要なんでしょうか?
それではご紹介していきますね。


テレワークを快適にするおすすめグッズ21選!
パソコンスタンド
テレワークでは、椅子に座って作業をしているので姿勢が悪くなりがちです。
私は、姿勢が悪いので首を痛めてしまいました。
今は、パソコンスタンドを購入して使っているのでだいぶ楽になりました。
長期的に見れば確実に自分の健康の為に必要なものであることは間違いありません。
パソコンスタンドを取り入れたら、肩こりや首こりに悩まされることがなくなりましたよ。
今回は、お勧めのノートパソコンスタンドを5つご紹介します! 毎日のオフィスワークで首が痛くて仕事にならない皆さん! 手遅れになる前に、早めにノートパソコンスタンドを用意しましょうね。 値段も思ったより高くないので、な[…]
モニター
モニターが無くても仕事が出来ないわけではありません。
しかし、取り入れたらモニター無しではいられなくなるでしょう。
職種にもよりますが、資料を見ながらエクセルに入力する作業など、いちいち画面を変えるのはとっても面倒です。
取り入れたら、いつもの倍効率がよくなるでしょう。
今回は、在宅勤務なあなたにおすすめのPCモニターを5つご紹介しよと思います。 会社では、大きなモニターを1つまたは2つ使用しているあなたも、家ではパソコンでしか作業が出来なくてとっても不便だと思っていませんか? 効率的にスト[…]
スマートフォン
スマートフォンは、今や持っていない人を見つける方が大変です。
テレワーク時に、少しコンビニに行った先で上司から電話がかかって来たなんて時でも、スマートフォンさえあればすぐに対応できるので有難いですね。
突然の会議で、表などを共有されたときにすぐに見れるように、画面は大きめのものを選ぶ方がいいでしょう。
タブレット
タブレットは、スマートフォンさえあれば必要ないと思いがちです。
アプリケーションを取って書き込めばミーティングで上手くコミュニケーションが取れない時など自分が書いた図などを送ることでスムーズに事が進みますよ。
言葉で伝えると複雑に見えることも、目で分かるようにすると今まで30分かかっていた説明が10分に短縮できるでしょう。
スピーカーフォン
スピーカーフォンは、一人暮らしであれば必要ないかもしれません。
しかし、子どもなどがいたり大勢で生活している場合は、音声が途切れてしまったりする可能性があります。
そんな時にスピーカーフォンがあれば受け側もストレスなくあなたの言っていることを聞き取る事ができますよ。
今回は、在宅勤務でリモートワークをしている人のために、おすすめのスピーカーフォンをご紹介しようと思います。 最近は、コロナ で在宅勤務をどうしてもしなければいけない状況になってきました。 しかし、今まで在宅勤務などしていなか[…]
クッション
あなたが今、テレワークで座っている椅子は快適でしょうか?
椅子に長時間座っていると姿勢が悪くなり、腰痛の原因になります。
既に腰痛の人も、今ある椅子にクッションを加えるだけで姿勢がピンと伸びて良くなりますよ。
今回ご紹介するのは、デスクワークに快適なクッション5つです。 デスクワークをしていると、どうしても前かがみになってしまい、姿勢が悪くなり腰や首が痛くなります。 この痛みは、経験したことがある人ならわかると思いますが、ヨガや運動をして[…]
スタンディングデスク
クッションを使っても腰痛がよくならないという方には、スタンディングデスクがおすすめです。
そもそも座って仕事をする必要はないですよね。
座ったり立ったりして仕事をすることで体への負担がなくなりますよ。
1日8時間以上座っている人は、3時間未満の人と比べて、死亡リスクが1.2倍になるという研究結果もあるようです。
今回ご紹介するのは、在宅勤務が多い人の為のおすすめスタンディングデスクです。 最近は、オフィスにスタンディングデスクを導入している会社が増えてきました。 アメリカの大手企業のアップルでは、社員全員にスタンディ[…]
折りたたみ式デスク
家に仕事をする場所がないという人は、折りたたみデスクがおすすめです。
日本の家は狭いです。
机を置くスペースなんてないんだけど!と思っているそこのあなた、折りたたみデスクは、あなたが仕事したいときに組み立てればいいのでとっても便利ですね。
これを期に、休みの日は勉強もしちゃいましょうね。
LEDデスクライト
一昔前のデスクライトは、目がなんだか疲れるなんてことがありました。
LEDデスクライトであれば、光が目にとっても優しく、長時間明るくても苦になりません。
明るさも調整できるので角度も調整できるのでとっても便利です。
省エネできるものもあるので是非考えてみて下さいね。
今回ご紹介するのは、在宅勤務が多くなったあなたに必要な目に優しいデスクライトです。 在宅勤務が多くなり自分の部屋で仕事をしなければいけない状況になると、どうしても部屋の環境を良くしておきたいですよね。 デスクライトが[…]
バランスチェア
今使っている椅子が不満という人は、是非バランスチェアを考えてみて下さいね。
バランスチェアであれば、ゆらゆらと揺れることで腰が固定されないので、腹筋なども鍛えられて一石二鳥です。
自然と姿勢がよくなるので、腰痛持ちなどは腰が痛くなりにくいです。
クッションなどではどうにもならなかったという人におすすめですよ。
今回は、大人用バランスチェアのおすすめ4つです。 在宅勤務をしている人は、1日中椅子に座っていて姿勢が悪くなってしまっている人が少なくはありません。 1日座り続けることで腰痛になったり、首が痛くなる原因となってしまい[…]
マウスパッド
以外と持ってない人も多いのがマウスパッドです。
自分の今使っている机が白いのでマウスが反応しないなんてことはありませんか?
マウスパッドも持っていないのであれば、必需品ですね。
滑り止めが付いているものを選ぶのがおすすめです。
コーヒー
私生活も仕事も家だとなると公私混同してメリハリが付きません。
朝にシャキッとさせたい人は、コーヒーを飲むことで、目がパッチリと覚ますことが出来るのでおすすめです。
コーヒーは、飲みすぎは良くないと言われますが、1日に1~1杯飲むことは逆に体にいいともいわれています。
カフェインを含んだ飲み物や食べ物を摂取すると、頭が冴え、眠気が覚める覚醒効果があるので、なんだかやる気が出ないという人にはおすすめです。
コーヒーが好きすぎて、それ以上飲んでしまう人は普通のコーヒーとカフェインレスのデカフェコーヒーを交互に飲むのがおすすめですよ。
エスプレッソマシーン
私は、テレワークが開始される前にデロンギのエスプレッソマシーンを購入しました。
それにより、仕事前は必ずコーヒーを飲んでから仕事をしています。
夜の5時以降は、眠れなくなるのでコーヒーを飲まないことに決めています。
エスプレッソマシーンを使ってコーヒーを飲むことは私の日課になっていて、歯磨きやシャワーを浴びることと同じことになっています。
なんだか、メリハリがつかないという人は是非考えてみて下さいね。
今回は、おすすめの家庭用エスプレッソマシーン5つをご紹介しようと思います。 家にいる時間が長い人は、毎日美味しいコーヒーをのみたいですよね。 フィルターで作るコーヒーももちろんとっても美味しいのですが、なんだか物足り[…]
ワイヤレスイヤホン
ワイヤレスイヤホンは、いままでコードありのイヤホンを使用していた人からしたら二度と戻ることが出来なくなる必需品です。
両手が開いていない場合も、いつでもどこでも使えるので今までのコード有を使う事を考えられなくなるでしょう。
テレワークだけでなく、ランニングなどでも使用できるので、とっても便利なんです。
今回ご紹介するのは、北欧デザインの完全ワイヤレスイヤホンです。 北欧のデザインはオシャレなものが多いので最近は完全ワイヤレスイヤホン以外の商品もとっても人気です。 オシャレでありながらシンプルであり、機能性もいいので[…]
ヘッドセット
ヘッドセットは、ワイヤレスイヤホンだとなんだか物足りないという人におすすめです。
もう少ししっかりと耳が包み込まれているタイプが好きな人は、ヘッドセットを選ぶといいでしょう。
ヘッドセットもワイヤレスのものがあるので、あちこち家を移動しなければいけないという人にもおすすめです。
とは言え、自分はやっぱり音が途中で途切れたりするのが怖いので、コード有のタイプが好みという人はコード有を選ぶといいでしょう。
今回ご紹介するのは、テレワークで最適なヘッドセットのおすすめ6つです。 リモートだとどうしても音が聞こえにくかったりする問題があってイライラしますよね。 音質もよく、ノイズキャンセリングマイクも搭載されているおすすめのヘッド[…]
家庭用トランポリン
あなたは、長期のリモートワークで運動不足になっていませんか?
家庭用トランポリンなら、折りたたみ式なので使いたい時に使えば良く、スペースがとられることなく運動することができますよ。
トランポリンは全身運動になるので、運動不足の人は次の日全身筋肉痛になること間違いないでしょう。
また、睡眠の質も向上しぐっすり眠ることが出来ますよ。
アロマディフューザー
家で仕事しているとイライラしてきませんか?
部屋全体に アロマオイルの香りを拡散させることで、日々の疲れを癒してくれること間違いなしです。
気分を変えてくれたり、リラックスさせてくれたりするでしょう。
長く使用するためにも自分の好きな香りを選びましょうね。
水が有りのタイプと水が無いタイプのディフューザーがあり、好みは人それぞれです。
今回ご紹介するのは、水なしで使えるポータブルのアロマディフューザーです。 水が必要なアロマディフューザーだと、カビなどの心配もあり、お手入れが大変で避けたいと考えている人も少なくはないのではないでしょうか? 部屋全体[…]
ネックマッサージャー
運動不足や長時間の座り仕事で、肩や首が凝っていませんか?
ネックマッサージャーがあればいつでもどこでも使うことが出来るので、とってもリラックスできます。
日ごろの自分へのご褒美として使用するのも有りですね。
今回ご紹介するのは、肩こりの方におすすめしたいネックマッサージャーです。 オフィスワークの方や、在宅勤務が多くなってきて、パソコン作業ばかりで肩こりが増えてしまった方などにおすすめです。 今日は肩こりがひ[…]
ネッククーラー
ネッククーラーは、夏しか使用しないものですが、家がクーラーをつけても扇風機を使っても暑いと思っている人におすすめです。
ちょっと外に外出する時もネッククーラーがあれば熱中症になる心配も減りますね。
集中力を上げて、仕事の効率を良くするためにもネッククーラーを考えてみては如何でしょうか。
今回ご紹介するのは、暑い夏にあったら嬉しいネッククーラーです。 ネッククーラーは首掛け扇風機とも言われたりします。 家で仕事などをする時に、夏の暑い時期だと集中したくても中々集中できなかったりしますよね。 そんな時は[…]
電気毛布
電気毛布は、特に一人暮らしにおすすめです。
冬はとっても寒く電気代もとっても掛かりますよね。
実は、電気毛布は電気ストーブに比べてとっても安い電気料金で済まれられてしまうのです。
■電気ストーブ
・1時間40円×5時間×30日 = 月6000円
■電気毛布
・1時間1円×5時間×30日 = 月150円
コストパフォーマンス最強ですよね。
今回は冬の防寒対策に電気毛布をご紹介します。 冬は寒すぎてイライラしますよね! 暖房やストーブをつけているのに、それでも寒く感じてちっとも暖かくないと思っている人も少なくはないとおもいます。 どうにかして温かくしたい[…]
ホットアイマスク
テレワークだけではないのですが、現代人は、スマホ、パソコン、タブレットを寝る前まで見ています。
そこから発せられる光によって、脳が「昼間だ」と錯覚し、メラトニンの分泌量が抑制されてしまいます。
そして、脳が覚醒し、眠りが浅いなどの睡眠障害を引き起こしやすくなります。
ホットアイマスクを使うことで、日ごろの目の疲れが取れ、夜もぐっすり寝れることでしょう。
今回ご紹介するのは、デスクワークが多く疲れ目になってしまっている人の為の充電式ホットアイマスクです。 テレワークが多くなってきて、自宅での作業が多くリフレッシュしたいと考えている人におすすめです。 大切な友人や家族へ[…]
まとめ
如何でしたか?
今、日本のリモートワーク普及率は約30%とまだまだではあるものの、アメリカと中国は約70%の普及率です。
今後、今までの生活に戻ることは中々難しいでしょう。
世界の流れは確実にアメリカと中国と同じようにこの先もリモートワークが主流になるでしょう。
その為にも、早めに仕事をしやすいテレワーク環境を整えましょうね。