
今回ご紹介するのは、肩こりの方におすすめしたいネックマッサージャーです。
オフィスワークの方や、在宅勤務が多くなってきて、パソコン作業ばかりで肩こりが増えてしまった方などにおすすめです。
今日は肩こりがひどいからネックマッサージャーがほしい気分
— ぽじい (@posey3810) May 11, 2018
在宅勤務中に気分転換に使うのもいいですね!
大切な友人や母親へのプレゼントとして渡すと喜ばれるでしょう。
それではご紹介します!
【肩こりに!】ネックマッサージャー おすすめ6選!
・在宅勤務が多く首や肩の疲労が取れない人
・母親や友人の誕生日プレゼントで悩んでいる人
・整体などに行きたいけど時間がない人
【NIPLUX NECK RELAX】株式会社日創プラス
こちらは日本企業の日創プラスが開発したネックマッサージャーです。
偽物が続出するほど人気の商品ですので正規品を販売するのは日創プラス【NIPLUX OFFICIAL】の公式サイトで購入しましょう。
U字型のリングネックカーブ設計で、長時間着用しても不快感がなく、滑り落ちないのが特徴です。
16段階のレベルと5つのモードで自分の好きな強さやモードに調整できます。
評価: 5IT関係の仕事に従事して、首こり肩こりが酷いので購入しました。
いつもは有線の低周波を使っていますが、つけたままに動きたい時は、ポケットのある服であれば何とか両手が使えますが、ないときは不便です。
でも、今回の品は、ハンズフリーなのでヘッドホン感覚で使えながら使用ができ、気に入りました。
揉みほぐしの強弱、種類のパタン選択などボタンで切り替えが簡単なので使いやすいです。
一番のお気に入りは、ヒーターです。オンにしてから2秒位ですぐに温まります。
レベル2は熱位くらいなのでレベル1で使っています。
ヒーターと同時に低周波もできるなんで、優れものですね。
デザインもスタイリッシュで、気に入っています。
【国内メーカー】La Luna ラルーナ リラクゼーション器
La Lunaのネックマッサージャーは、リモコン付きで操作は簡単です。
注文して家に届いた時のパッケージも可愛いので、プレゼントとしてもおすすめです。
タイマー機能がついていて、5分単位で30分まで設定可能です。
強さも16段階選べるのでそれぞれのお気に入りが見つかります。
持ち運びやすいコードレスタイプなので、旅行でも職場でもあらゆるところで使用できます。
音声案内も付いているので、わかりやすくてとっても安心です。
評価: 56種類のモード、5段階の温度、16段階のEMSレベルとかなり細かく設定分けされてます。
でも、リモコン操作がとても簡単なので、自分好みの強さやモードを使いながら探せるのが嬉しいです。
個人的にはカッサモード(モード3?)、温度レベル2、EMSレベル6くらいがちょうどいい刺激でお気に入りです。
風呂上がりなどでそのまま使うと、若干ピリピリする感覚が気になったので、ボディクリームなどでしっかり保湿してから使用してます。
【柔道整復師監修】RELX ネックウォーマー
RELXのネックマッサージャーは、独自の低周波パルス[EMS]が首や肩にアプローチし、その日の疲れに合わせて15段階の強弱レベルが選択可能です。
さらに温熱テクノロジーの搭載で30秒以内で徐々に快適な温度へ、至極のリラクゼーションをお届けします。
5つのモードがあり、簡単ボタン操作でモード切替が可能なので徐々に強さを上げていきましょう。
重さは72gとつけていることさえも忘れさせる超軽量設計で、約7㎝に折り畳むことができポケットに入れてコンパクトに持ち運べます。
評価: 5首輪タイプなので作業しながら使えるところが気に入りました。しかも軽量コンパクトで負担も全く感じません。まだ使いはじめなので細かいことは分かりませんが首周りの凝りが少し楽になりました。温熱は心地良く感じます。プロの施術士が監修とのことで期待しています。
SHEON リラクゼーション器
こちらのネックマッサージャーは、6種モードと16段階の強さがであり、ボタンを操作してモードを切り替えることできます。
電源を入れたらレベル1からスタートするので、いきなり強いレベルでびっくりするという心配もありません。
3段階の温度調整ができるので、夏と冬で使い分けるなど好みの温度で使用可能です。
1年の保証もあるので安心です。
評価: 5仕事でも家でもほぼパソコンをさわっており肩や首の凝りがひどい事、これまで首に巻く磁気のネックレスを使っていましたがほぼ効果がなかったなどの理由で購入。
こちらを購入して使用してると首も軽くなり凄く快適に使ってます!軽くてコードレスというところがまず嬉しい!!つけてて忘れてしまうくらいフィットして軽い!
自宅内だけでなく、移動中の電車など外でも気軽に使えます。首に直接触れる素材は優しいし、電極パッチの部分は動くので自分の首に合わせて自然とフィットします。
肝心の温熱と電気に関しては、じんわり温かいので首の緊張が和らいでいく感じがします。電気に関しては、チクチクっとした電気刺激が16段階あるので、自分好みにゆるくもしっかりも調整できます。私は程よい3~5をテレビ見ながら気が済むまでしてます。電気風呂みたいなピリピリちくちくする感じで温まります。
今回ご紹介するのは、腰痛持ちの方のためのおすすめの座椅子7つです。 在宅勤務でテレワークをしなければいけない方達で腰痛持ちになってしまった人は少なくないのではないでしょうか。 座りっぱなしだとどうしても姿勢が悪くなってしまい[…]
YIHA株式会社創通メディカル マイトレックス EMS ヒートネック
『マイトレックス EMS ヒートネック』は、2020年12月25日朝のTV番組で【人気No.1を当てろ!】コーナーで紹介された商品です。
モードは6つで、NNRパルス採用:周波数1Hz~200Hzを独自の技術でネック専用に組み合わせています。
EMS 強さレベルは16段階あるので、自分の好きな強さに設定してください。
また、3段階の温度調整も可能でじんわり首を温めリフレッシュすることができます。
首にフィットする高級感のあるデザインも特徴です。
評価: 5まず外箱がしっかりしていて、日本語が書いてあり、開ける前からちゃんとした商品だとおもいました。説明書ももちろん日本語。使い方も簡単。濡らすのが面倒という投稿もありましたが、ティッシュを濡らしてチョン、チョンと首もとを撫でる程度で十分でした。温かくなるはいいですが、暑く感じる程に設定してしまい、少しかゆくなったのでレベル1で使用してちょうどよいです。パターンも色々あるし、自動で切れるので安心です。この手のものは、肩用で持っていましたが、パットがねっとりしていて、手入れも大変だったり、パットを買い換えないとならなかったりしたけど、これはその点も手軽に使えてよいと思います。しかも肩ではなくて、首用なので、パソコンやスマホで起こる首がこる部分にピッタリ合い、固まった筋をほぐしているかんじがします。
ZumYu リラクゼーション器 マッサージ
こちらのネックマッサージャーは、人間工学に基づいた設計と弾性アームの設定によって、安定性も高くなり、長時間着用しても不快感がなく、滑り落ちません。
毎日わずか15分間マッサージして温めることによって日々の不快感をケアしていきます。
日本語の音声ガイドが付いているのでそのガイドに従って、低強度から高強度まで、好きなモードと強度を組み合わせできます。
コードレス式で持ち運びしやすく、さらに、15分の自動電源OFF機能も付いており、消し忘れをふせぎ安心して使用できます。
一年間安心保証もついているので安心です。
評価: 5スマホ依存症の為スマホ首(ストレートネック)になり、仕事柄ずっと立ち仕事の為首が凝って凝って仕方がなかった。
毎回ポキポキ骨を鳴らしていたが
骨を鳴らすのはあまり良くないと知り怖くなった、
自分で首を揉んでもあまり気持ちよくない気休め程度のため調べているとネックマッサージャーがあると知り
こちらのネックマッサージャーに行きつきました。
このネックマッサージャーはモードが6種類あり、個人的に1番気持ちいいのは
マッサージモードです
適度に首に刺激がありなんとも気持ちいい
時間も15分とちょうど良い!
コードレスのためどこでも使えるのが素晴らしい!
バッテリーも1回の充電でかなり使えます!
リモコン操作も使いやすい!更に音声付きでわかりやすい!
まとめ
今回は、肩こりの方におすすめしたいネックマッサージャーをご紹介しました。
自分が求めているネックマッサージャーは見つかりましたか?
是非考えてみて下さいね!