
今回ご紹介するのは、NATURAL ORCHESTRAのホホバオイルです。
そもそも、色々なオイルが世の中にはあるけど、ホホバオイルって一体何なの?と思っている人もいると思います。
ホホバオイルは、北米の砂漠地帯に自生する多年草(種まきや植え付けを行った後、開花・結実(実をつける)というサイクルを2年以上繰り返す植物の事)であるホホバ低木の種子から抽出されたオイルなんです。
ミシガン大学のレポートでは、ホホバオイルは、 バクテリアや細菌等、異物の侵入を防ぐ皮膚のバリア機能があり異物がホホバオイルでは生き残れないことから、 ニキビや、黄色ブドウ球菌由来等のかゆみを伴うスキンケアに理想的なオイルと言われています。
「他のオイルとは何が違うの?」と思いますが、ホホバオイルが他のオイルとは違うところは、技術的にはオイルではなく、ワックスエステルであるということです。
乾燥肌や荒れた肌は、皮脂を分泌する力が極端に低下してしまっていますが、ホホバオイルは、肌や髪に不足しているワックスエステルを補充し、乾燥や異物から守り潤いを保つ事により、肌荒れを防ぎ、肌や髪に本来のツヤとハリを与えます。
また、冷蔵庫にいれるとワックス状になる為、冷蔵庫で保管する必要はありません。
ホホバオイルは皮脂に似た分子構造と組成を持っており、皮膚が保湿のために自然に生成する皮脂に似ているのです。
それでは、NATURAL ORCHESTRAのホホバオイルについてご紹介します。
【NATURAL ORCHESTRA】のホホバオイルはどんな人におすすめ?
・肌荒れや乾燥肌、ニキビなどで悩んでいる人
・日焼けした肌を落ち着かせたい人
・顔や頭皮のマッサージをしたい人
しかし、ワックスエステルは年齢とともに減っていきます。
食事では補う事の出来ないワックスエステルをホホバオイルで補う事で、肌になじみ、角質層のうるおいを抱え込み、潤いを保ってくれます。
乾燥などによる頭皮のフケ予防などをしたいと考えている人も、頭皮に馴染みやすいのでおすすめです。
【NATURAL ORCHESTRA】のホホバオイルの口コミと評判は?
NATURAL ORCHESTRAのホホバオイルの口コミと評判気になりますよね?
それでは、どんな口コミや評判なのか見ていきましょう。
評価: 4.5主にクレンジングで使用しています。
普通のオイルのように乳化はしないので扱いにくいところはありますが、洗い上がりの肌がツヤツヤで病みつきです。
丁寧にマッサージするようにくるくるしていると角栓がポロポロ取れることも。
ナチュラルオーケストラでクレンジング→たっぷり泡だてて洗顔→顔を拭く→ナチュラルオーケストラをたっぷり手に取りオイルパック(湯舟に入ってゆっくりマッサージ)→洗顔2回
でスッキリツヤツヤになります。
オイルパックまでするのは週一程度ですが吹き出物も出にくくなった気がしています。
ニキビにも良いと聞いたので出来てしまったニキビにちょいと付けてみることも。
保湿オイルとしてでなく、クレンジングとオイルパックなのでコスパはそんなによくないですけど、リピ予定です。
クレンジングに使ったり、お風呂でマッサージしたり、乾燥している頬などにつけたり、ヘアオイルとして使ったりと様々な用途で使用できる万能オイルです。
普段のお手入れにプラスするだけでとっても簡単なのが魅力ですね。
評価: 4仕上げに2滴ほど使って、乾燥しやすいところ、肌荒れしているところに使っています。
ニキビ初期に使うと、ひどくならずに落ち着きます。
一番小さなサイズを購入したのですが、半年くらいは使えそうで、コスパはとても良いと思います。
一つだけ難が、、使用後に液垂れ?瓶の下に輪ジミができているので、蓋をしめる際は瓶の口周りを拭き取ってからしめるようにしています。
一番小さいサイズでも各部分に使う程度であれば、半年以上持ちます。
もちろん全身にも使えるので、冬場の乾燥する季節には多めに使うと季節で使う量を分けるのもオススメです。
評価: 5大きいサイズを3本くらいリピートしてます。
ちなみに1本で1年くらいは持つのでコスパ良し。
敏感肌でもら使えるし、とにかく他の化粧品の邪魔になることがないオイル。
デパコス系オイルもつかってるけど、オイル以外のエキスも入ってるから役割がどうしても決まっちゃうけどこれは違う。
お風呂でも使えるし、スキンケアでそのまま肌にも塗れるし、クリームとも混ぜても使えるしとにかく万能。
香りは無臭で逆につかいやすい。
コスパも良いしこれからも使い続けるでしょう。
補足でクラランスのオイルの空瓶に移し替えて使ってますが、使いやすい。スポイト式のガラス瓶なのでストレスがない。
もちろん市販の瓶でも良いと思います。
オーガニックで余計なものが入っていないので、いろんなところに使えるのがいいですね。
デパートなどで売っている美容オイルは、顔用であったり香りが付いているので中々他のところには使えなかったりしますね。
お風呂でも、寝る前でも、ファンデーションと混ぜたりすることも出来るのでコスパ抜群ですね。
アトピー持ちで肌が弱いので、わたしはこれを使っていました。natural orchestraのホホバオイルです。海外の子もこういうオーガニックのシンプルなオイルを多用してる印象。まつげにまで塗るよ!と言ってた。#ホホバオイル #美容液 pic.twitter.com/XPtKrydQzN
— まいこ / 管理栄養士 (@0101_omochi) November 6, 2020
敏感肌の人も使用している人が多いようです。
最近、海外の方は特にオーガニック製品にこだわる人が多いですね。
どんな肌荒れかによるけど
— ネカダルちゃん 🍓 (@angeldaruma_09) July 5, 2019
NATURAL ORCHESTRAのホホバオイルでオイルパックかなー
うちも肌荒れしてきたから再開します! #peing #質問箱 https://t.co/bCYkAPP8SM
人によって合う合わないは違うようですが、肌荒れで悩んでいる人がNATURAL ORCHESTRAのホホバオイルを使用している人が多い印象ですね。
フォロー外から失礼します。
— おネエJIRO@こころの美容垢 (@JIRO59564645) October 23, 2018
もしかしてNATURAL ORCHESTRAのホホバオイルでしょうか??
これ、自分がアトピーの時に唯一使えたホホバオイルで…!
ブースターにもなると知り、もう一度買ってみようかな??と思えました。ステキな美容情報、感謝いたします✨
オイルによってそれぞれの役割は違うのですが、敏感肌やお肌のトラブルに悩んでいる人がNATURAL ORCHESTRAのホホバオイルを好んで使用していますね。
【NATURAL ORCHESTRA】のホホバオイルの特徴は?
世界中のオーガニック機関からの認証がある
NATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ)のホホバオイルは、使用原料がオーガニックだということだけではありません。
認定を受けた信頼できる工場で製造していて、ECOCERT(世界最高権威フランス有機認証機関)、 COSMOS(ヨーロッパ統合有機認証機関)、2機関の100%オーガニック認定を受けた 高品質オーガニックホホバオイルなんです。
コールドプレスで抽出されたホホバオイル
NATURAL ORCHESTRAのホホバオイルは、圧搾時に30℃以上の熱をかけないコールドプレス製法という低温圧搾製法で作られています。
熱を加えた方が多くの油を抽出することが出来ますが、せっかくの鮮度や香り、風味、栄養成分が損なわれてしまいます。
ホホバ種子からEXTRACT(エキス)の栄養分を余すことなく抽出し、香りや品質を保つためには、コールドプレス製法でつくる以外考えられません。
その後、最新の濾過システムにより不純物を除去し、金色に輝くクリアなホホバオイルを生み出しています。
肌を守るバリア機能
ホホバオイルには、人の皮脂にもあるワックステイルが多く含まれています。
これは外界からの異物の進入を防ぐバリア機能と同時に体内から水分及び電解質の損失を防ぐ保湿機能があり、皮脂を分泌する力が極端に低下している乾燥肌や荒れた肌をサポートしてくれます。
お肌だけではなく、髪に不足しているワックスエステルも補充してくれるんです。
エイジングケア
ホホバオイル自体、半永久的に腐らないと言われていて酸化しません。
ホホバオイルは、高級化粧品に天然の防腐剤として使用されることもあります。
ホホバオイルに含まれるビタミンEは抗酸化作用を持ち、肌の弾力を取り戻してくれたり、シミ、しわ、老化を防いでくれるんです。
NATURAL ORCHESTRAのホホバオイルであれば、添加物のない自然の恵みのオーガニックで確かなエンジングケアが出来るんです。
頭皮や髪のケア
そうすると、頭皮だけでなく、髪もつやつやになります。
ホホバオイルで頭皮洗浄を行う事で、フケ原因菌の繁殖を抑えることができ、余分な皮脂や角栓を除去してくれてデトックスとなります。
まとめ
如何でしたでしょうか?
NATURAL ORCHESTRAのホホバオイルに興味を持ちましたか?
NATURAL ORCHESTRAでは、誕生日のお祝い、結婚式、出産の祝いをはじめ、 暑中見舞い、お歳暮などのギフトセットもあります。
商品の破損や不備があった場合は、商品到着後7日以内に、「お問い合せフォーム」よりその旨を連絡し、NATURAL ORCHESTRAの返品係宛に着払いで送ればいいので保証もしっかりしていて安心です。
是非考えてみて下さいね。