
今回は、マンションでも騒音を気にせず使えるトランポリンのおすすめを6つご紹介します。
有酸素運動をしたいけど、縄跳びなどすると下の階の人から苦情がきそうですよね。
そんな人は、トランポリンダイエットを考えてみてはいかがでしょうか?
たった5分の跳躍でジョギング1キロ相当の運動量にになり、手軽に有酸素運動が可能になりますよ。
トランポリン💕☺️中々楽しいしなにより、音がたたないから超おすすめですよ🙋♀️‼️ダイエット効果🥰 pic.twitter.com/XTa9CbCCne
— ☆🐰むうちゃん (@0420mumuchan) February 4, 2022
トランポリンと言っても種類があります。
従来のよくあるトランポリンかクッションタイプがあるので迷ってしまいますよね。
せっかくの(?)自粛期間なのでまたトランポリン始めた!最近少しぷよりあげて来たので😢
— 雪紫乃ななか (@lo_pa_nanaka) February 2, 2022
エステシャンさんにオススメされたトランポリンダイエット、前回は2ヶ月半で6キロ(食事制限軽く)痩せたし今回も頑張りたいな🔥まずは1ヶ月で-2キロ目標✨今回お供のアニメは出会って5秒でバトル!頑張ろ〜
自分にはどれが合っているのかよく考えて選びましょうね。
急激に痩せようとしないで、健康的に痩せましょうね。
それではご紹介しますね。
【ダイエット】マンションOKのトランポリンおすすめ6つ
OPPOMAN®︎(オッポマン) オットマン トランポリン 室内用
背もたれがないタイプのソファーのオットマンに、トランポリンを掛け合わせたのがこちらのオッポマンです。
従来のトランポリンに比べて、クッション型のトランポリンは穴が空いたり破れたりして壊れてしまわないかという心配がないのがいいところですね。
縦50cm、横50cm、高さ20cmのサイズで、子供が一人で飛んでも、安全に楽しめるように大きさや硬さなど細かなところにこだわっているのもオッポマンのクッション型トランポリンの魅力です。
デザインも非常にスタイリッシュなので、ソファに座って足を伸ばしたい時やリラックスしたい時のオットマンやスツールとして使用もできますよ。
オッポマンの公式サイトもあるので、是非確認してみて下さいね。
評価: 5注文してから2日で届きました!
トランポリン欲しかったけど、ザ!トランポリンって感じの形を家に置くのは少し抵抗があり。。
そんな中OPPOMANの存在を見つけて即買いでした♡
クッションのようなオシャレなデザインなのでリビングに置いてもまったく違和感なく馴染んでくれました!
OPPOMANのロゴの部分が取手?みたくなってるので、持ち運びにも便利で驚きました!
3歳の娘がいるのですが、体重が軽いせいか弾みは弱かったのですが喜んで使ってます!もう少し使い古すと弾みやすくなりそう!
大人は開封後でもすぐトランポリンと同じくらい弾むので感激しました!
シェイプキューブ gymterior (ジムテリア) トランポリンクッション
シェイプキューブのトランポリンクッションは、めざましテレビやスッキリやZIPでも紹介されている話題の商品なんです。
一般的なトランポリンより、約42%も静かでマンションでも夜間でも安心して使えます。
色は、スノウグレー、スカイブルー、カカオブラウンと3色ありどんなインテリアにも合う優しい色をしています。
衝撃吸収クッションが入っていて、足や膝や腰が疲れにくく体への負担が少ないです。
跳ぶときのまとシールも付属されているので、体を安定させたい人は付けてみるのもいいでしょう。
評価: 5妻がいきなりSNSで送ってきて、買ってくれと。トランポリン?そういう健康器具に気まぐれ買いするような人ではないのだがと思いましたが、Amazonでチェック。まあ普通に見れば、オットマンじゃないか。想像したトランポリンではありませんでした。でも跳んでみると、なかなかのもの。決して高く跳ぶのではないのですが、バランスを保って数分でも跳ぶのはけっこうな運動になり、ふくらはぎや大腿二頭筋にけっこう来ます。意外に腰や足先には負荷がない。それよりバランスが難しくて、後ろにいっちゃいそうです。集中力が必要です。でも飽きたら邪魔になるのでは?と思いますが、意外にオットマンとか低めの椅子としてリビングに馴染んでます。コロナの運動不足、体幹の衰えカバーにいいと思います。
2021/11/28追記
跳び方に発見がありました。対角線に、つまり角に向かって立って跳ぶと安定してできます。対角線の方が左右が長くなるからですね。バンダナを巻く時に対角線にすることから、思いつきました。

SYALEN トランポリン クッション 室内
SYALENは、タカサキ商会合同会社という福岡に本社を持つ会社のインテリアブランドです。
シンプルなデザインの高品質なトランポリンクッションで、どんなインテリアにもマッチするのが魅力です。
3Dエアースプリングのクッションを布生地とメッシュ生地の2重カバーで包んだクッションを4つ内蔵していて、しっかりとした跳ね返りと耐久性を兼ね備えています。
裏面にはすべり止め素材を採用しており、静かで安定感があり、滑ってしまうという心配も入りません。
また、多機能クッションとしても優秀で、二つ折りになっているので開けば広さが2倍のクッションになり、片方を壁に立てかければ座椅子にもなります。
評価: 5届いてすぐに100回飛び続けてみました。
飛んでて静かでテレビ見てる3歳の子供は振り向かないし、結構飛べるし、飛び終わったあとはゼーゼー言いながら絨毯の床に倒れ込みました
時間が経つとまた飛びたくなって、運動不足解消に続けられそうで良かったです。
システムK トランポリン 室内用
こちらは、システムKの室内用クッション型トランポリンです。
値段がオッポマンやSYALENに比べてとても安いので、予算に限りがある人におすすめです。
サイズも45 x 45 x 20 cm; 4.2 Kgとオッポマンに比べるとやや小さく、部屋があまり広くないという人にもピッタリです。
耐荷重は、約200kgで大柄の男性でも安心して使用できます。
持ち手付きで、どこへでも持ち運びしやすく、トランポリン以外でも普通のクッションとして使用することもできます。
これだけ小さくても、接地面は滑り止め加工がされておりフローリングでもズレません。
評価: 5実家にいったら、TVショッピングで買ったシェイプXXXXがあったので使ったところ、短時間でエクササイズ効果あったので、アマゾンで探したらこちらにたどり着きました。値段は3分の1以下ですが、毎日結構ハードに使ってもクッションのへたりはありません。しいて言えば、持ち手部分が簡素化されてますが使用上は全く問題なし。商品の問い合わせにも迅速誠実対応のショップで信頼が持てます。
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) 家庭用 トランポリン 48
こちらは、IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)の家庭用トランポリンです。
同じIRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)のトランポリンの中でもとてもバランスが取れていてちょうどいい値段とサイズと使用感なのではないでしょうか。
組み立て式であり、二人以上で一緒に組み立てる必要があるので少し面倒だという人はクッションタイプをおすすめします。
120cmのゴムバンド式でしっかりとした弾力なのです。
雨の日や日々の運動で飛び跳ねることで、健康にもいいだけでなく、姿勢も良くなりますよ。
評価: 5歳の子供の運動不足解消のために購入しました。最初は同じIRONMAN CLUBの4000円程度の布ゴム製の安いトランポリンを買おうと思っていました(金属製のバネ式だと、跳ぶ度にギシギシとうるさいのと、破損しやすいのと、破損した際に破片が飛んできて怪我をする恐れがあるので布ゴム製にしようと決めていました)。お店で実際にジャンプしてみたところ、小さいサイズは弾力性がイマイチだったし、子供が転倒しないように大きいサイズのほうが安全だろうと思い、こちらの大きいサイズを購入しました。
他のレビューにもあったように、組み立てはかなり大変でした。ゴムを全周に張り巡らせないといけないのですが、最後のほうはゴムをひっぱるのにとてつもない力が必要になり、旦那の助けなしにはとてもゴム張りができませんでした。
しかし、苦労して組み立てが完了していざ跳ねてみると…無音!!無振動!!そして素晴らしい弾力性!!これは感動しました。マンションに住んでいますが、下の階への騒音なんてまったく気にする必要がありません。なんせ本当に無音ですから!夜中でも問題なし!
110kgの旦那が跳んでも問題ありませんでした。大きいから安定性も抜群で、子供も大喜びで遊んでいます。買って本当によかったです!強いて言うなら、脚を取り外せるようにしてくれていれば、収納に困らないのですが。。
DABADA(ダバダ) トランポリン 大型102cm
こちらは、DABADAのトランポリンです。
全21色あるので、自分の好きな色が選べるのが魅力の一つです。
女性一人でも簡単に組み立てられるので、家で軽く運動したい人におすすめです。
大きさも102 センチメートルとちょうどよく、使い終わったあとはそのまま立て掛けておけます。
バネも、数も多く太くキレイです。
評価: 5部屋に置くと 圧迫感はありますが、
使用しないときは壁に立て掛けています。
自身のフィットネス用に買いましたが‥
あなどるなかれ、1分程跳んだだけでも
結構 しんどいです。( *’艸`)
うちはSRC造なのもあり、音もしませんし
ちびっ子に大人気で、真夏でも汗垂らしながら
跳び続けて 楽しんでくれています。
作りもしっかりしてて オレンジもかわいいですよ。
まとめ
今回は、マンションでも騒音を気にせず使えるトランポリンのおすすめを6つをご紹介しました。
毎日飛ぶだけでだいぶ体が健康的になり、カロリーの消費量もジョギングに比べると早いですよ。
従来のタイプのトランポリンとクッションタイプのトランポリンどちらが自分に合っていると思いましたか?
是非考えて見て下さいね。