ホホバオイルをご存知ですか?
今回は、ホホバオイルの効果と使い方などについてご紹介しようと思います。
ホホバオイルは、北米の砂漠地帯に自生する多年草(種まきや植え付けを行った後、開花・結実(実をつける)というサイクルを2年以上繰り返す植物の事)であるホホバ低木の種子から抽出されます。
ホホバの種子の50%を占めるオイルは、オイルの豊富な栄養価を維持するために、コールドプレス法(低温圧搾抽出)で抽出されます。
他のスキンケアオイルと同様に、ホホバオイルにもビタミン、抗酸化物質、抗炎症作用が含まれていますが、他のオイルと違うのは、技術的にはオイルではなく、ワックスエステルであるということです。
ホホバオイルは皮脂に似た分子構造と組成を持っており、皮膚が保湿のために自然に生成する皮脂に似ています。
顔に塗ると、ホホバオイルは肌の皮脂を真似て顔色のバランスを整え、必要なところでは皮脂を増やし、必要でないところでは皮脂の分泌を抑えてくれます。
髪の場合も、皮脂は自然に髪の毛をコーティングするので、必要なところにホホバオイルを塗布することで、髪の毛を柔らかく感じさせ、ツヤを高めることができます。
また、ホホバの化学成分はオイルの中でも最も安定しているオイルの一つです。他のオイルがすぐに腐ってしまうのに対し、ホホバオイルは一般的に保存期間が長いのが特徴です。ホホバオイルとタマヌオイルを混ぜて使うと、ひどい乾燥肌の人には効果があります。
・【家庭用脱毛器】男性の髭も!ケノンの口コミと評判は?価格は?
・【美肌になりたい】美顔スチーマーおすすめ5つ!パナソニックなど!
・ホホバオイルの効果は??使い方や口コミなどご紹介!!
最高権威フランス&ヨーロッパ統合機関オーガニック認定(日本初!) ホホバオイル

ホホバオイルの効果についてご紹介する前に、フランスの高品質オーガニックホホバオイルをご紹介します。
NATURAL ORCHESTRAの「ホホバオイル」は、ECOCERT(世界最高権威フランス有機認証機関)、 COSMOS(ヨーロッパ統合有機認証機関)、2機関のオーガニック認定を受けているんです。
化粧のノリを良くするためには、普段からのお肌のお手入れは手が抜けません。
NATURALORCHESTRAのホホバオイルをクレンジングとして使うと、今まで、ただのクレンジング、洗顔料だけで満足しなかった人も、驚くかもしれません。
しっとり、ハリがあり、くすみのない明るい肌を目指している人は是非考えてみてほしいオイルなんですよ。
気になる方は、公式サイトを確認してみてくださいね。
ホホバオイルの13の効果
肌に潤いを与える効果
ホホバオイルは、保湿成分として信頼されています。
これは、ホホバオイルが水分を失いそれを維持するために保護バリアでお肌を包むようにする事を意味します。
これは、細菌感染症やにきび、フケを防ぐのに役立ちます。
抗菌作用の効果
ホホバオイルには抗菌性と抗真菌性(感染による症状を改善)があります。
ホホバオイルはすべての細菌や真菌を殺すわけではありませんが、サルモネラ菌、大腸菌感染症、カンジダ菌の原因となる特定の細菌や真菌を殺すことができます。
ホホバオイルは抗酸化物質である
ホホバオイルには天然のビタミンEが含まれています。このビタミンは抗酸化物質としてお肌に働きかけます。
つまり、ホホバオイルは、汚染物質やその他の毒素に日常的にさらされることによって引き起こされる酸化からのお肌のストレスを助けてくれるのです。
ノンコメドジェニックである
ホホバオイルは植物性の物質ですが、その化粧ノリは体の中で自然に生成される油分(皮脂)に非常に似ているため、お肌が見分けがつきません。
そのため、肌に油分が溜まらず、毛穴が詰まりにくくなるので、吹き出物が減り、ニキビが悪化しなくなります。
低刺激性である
ホホバオイルは分子レベルではワックスです。
お肌に吸収されることもありますが、そのワックスの性質により、お肌の表面に鎮静効果のある膜を作ることができます。
他の植物性エッセンシャルオイルとは異なり、ホホバオイルは一般的に刺激性がありません。
アレルギー反応はまれです。
皮脂の生成をコントロールするのに役立つ
ホホバオイルは、あなたの体が自然に生成する皮脂に非常に似ているため、皮脂の生成を調節します。
ホホバオイルをお肌に塗ると、お肌はしっとりと潤います。
これは、あなたの髪や汗が出る毛根に、あなたの肌が水分補給のために追加の皮脂を必要としていないという信号を送ります。
これにより、お肌がオイリーな印象を与えず、毛穴の詰まりによるニキビを防ぐことができます。
コラーゲンの合成を促進するのに役立つ
ホホバオイルに含まれる抗酸化物質は、あなたの体のコラーゲンの生成を助けてくれるかもしれません。
コラーゲンは、お肌や関節、軟骨でできた体の一部にあるタンパク質です。
コラーゲンは年を取るにつれて減少して行くのですが、これが年齢を重ねると顔の構造が変化する理由の一部です。
傷の治りを早めるのに役立つ
ホホバオイルは、傷がついて離れてしまったお肌の細胞を結合するのを促すことがわかっています。
これがまた、ニキビやニキビ跡を治療する能力がある理由かもしれません。
これらの傷を治す特性は、ホホバオイルの天然ビタミンEの濃度に関係している可能性があります。
乾燥肌の症状を和らげる効果
ホホバオイルには抗炎症作用と治癒作用があります。局所的に塗布すると、乾燥、はれ、かゆみ、および関連する症状を和らげるのに役立つかもしれません。
皮膚のしっしんなどの炎症性皮膚疾患をお持ちの方は、ホホバオイルが特に効果的です。
日焼けを和らげるのに役立つ
ホホバオイルは、天然日焼け止め製品で人気のある成分です。
ある研究では、ビタミンEと他の抗酸化物質を組み合わせることで、太陽のダメージからお肌を守ることができると示唆されていて、ホホバオイルにはその両方が含まれています。
日焼けによるダメージは、お肌を脱水症状にし、皮膚の皮が向ける現象を引き起こす可能性があります。
ホホバオイルは、ビタミンEを回復させ、潤いを与え、治癒を促進して、日焼けによるこれらの症状を和らげます。
ニキビの治療に役立つ可能性がある
ホホバオイルには、鎮静作用のある抗炎症剤、治癒作用、保湿作用、天然の抗菌作用があり、ニキビを抑えるのに役立ちます。
これらの特性から、ホホバオイルは吹き出物を避けるだけでなく、軽度のニキビの治癒を促進するのに役立つことが示めされています。
小じわの目立ちを抑える効果
酸化ストレスは、小じわや初期の小じわの出現に影響している可能性があります。
ホホバオイルと小じわの治療を直接結びつけた研究は無いのですが、抗酸化作用を持つ他の植物製品は、肌の弾力性を向上させることが実証されています。
つまり、ホホバオイルの抗酸化力は、お肌の老化を遅らせるのに役立つ可能性があるということです。
傷跡を目立たなくする効果
ビタミンEは長い間、傷跡を目立たなくする効果があるとして医療専門家によって進められてさきました。
実際に効果があるかどうか、ある場合はどの程度効果があるかどうかについての研究はまだ進行中です。
もし傷跡の治療法としてビタミンEを試すのであれば、ホホバオイルを治癒過程で使用するのがいいかもしれません。
ホホバオイルの使い方は?
他のエッセンシャルオイルとは異なり、ホホバオイルを薄める必要はなく、直接お肌に塗ることができます。
ホホバオイルを初めて使用する場合は、パッチテストを行い、アレルギーがないことを確認してください。
👇パッチテストの手順はこちらです。
・包帯でその部分を覆い、24時間待ちます。
・包帯を外し、下の皮膚を確認します。
・じんましん、赤み、炎症の兆候がなければ問題ありません。
ホホバオイルの使用方法は、望む結果によって異なります。
乾燥でひび割れた唇に、リップバームとしてホホバオイルを使用することができます。
またはアンチエイジング美容液として寝る前に顔全体にそれを適用することもできます。
また、ホホバオイルを他の天然のニキビ対策成分と混ぜて、日々のマスクトリートメントとして使用しニキビを改善することもできます。
ホホバオイルは、他の成分と違って目の周りに使用しても安全なので、油性のメイク落としとして人気があります。
今回ご紹介するのは、ヴァーチェ(VIRCHE)のマルラオイルです。 そもそも、色々なオイルが世の中にはあるけど、マルラオイルって一体何なの?と思っている人もいると思います。 マルラオイルは、アフリカ南[…]
ホホバオイルの副作用は?
ホホバオイルは低刺激性なので、一般的には部分的に色んな体の部分に塗っても安全だと考えられています。
しかし、まれにホホバオイルでアレルギー反応を起こしたケースもあります。
その症状には、じんましんやかゆみが含まれていました。
これらの副作用を避けるためにも、ホホバオイルを使用する前に必ずパッチテストをするにしましょう。
人気のホホバオイルは?
スキンケアにホホバオイルを最大限に活用するには、オーガニックのコールドプレス製法のホホバオイルを取り扱っているブランドを探すことが大切です。
コールドプレス製法のオイルは、商業的なホットプレス製法で作られたオイルよりも、ホホバの抗酸化物質を多く持っています。
余分な抗酸化物質は、ホホバオイルのスキンケア効果を高めるのに役立つかもしれません。
人気のあるホホバオイルには以下のようなものがあります。
7エステのホホバオイル
評価: 4ホホバオイルは酸化しにくいからオススメだってどこかのサイトで見て気になっていたので購入。
少量でも結構お高めなのにこちらは大容量でコスパいいと思います。
クレンジング兼マッサージで使ったり、体の感想が気になる部分に使っています。
口が広めだから出す時ドバっと出ちゃうので少しずつ他の容器に移して使うのがいいのかな。
サラっとしているので重たい感じはなく使い心地は抜群です!
マカダミ屋のホホバオイル
評価: 5スキンケア用に購入!
肌に合うか分からなかったので、取り敢えず購入してみました。
普段は天然素材100%の化粧品を使っていますが、そのオイルより使い心地が良く、洗顔後につけてるとオイリー肌ですがテカテカ感が減り程よい感じです。
ミツロウとエッセンシャルオイルでクリームも作りましたよ!
Keinzのホホバオイル
評価: 5まず、密閉された丁寧なパッケージに好感を持ちました。従来は、他社の精製された透明なホホバオイルを使用していましたが、ホホバオイルゴールデンはその差にびっくりしました。浸透性が非常に良く伸びも全然違います。肌に吸い込まれるように自然に伸びていき、その後さらっとしていて油感が全くありません。匂いもありません。スポイト付きなので、使いたい分だけ出せば良いので非常に使いやすいです。これからも長く使っていこうと思います。
まとめ- ホホバオイル
ホホバオイルには様々な治癒力があり、ニキビや湿疹、乾癬などの肌荒れの治療に効果があるとされています。
洗顔料、保湿剤、各部分のトリートメントとして使用することで、その効果を楽しむことができます。
薄めて使用する必要はなく、顔を含む体のどこでも使用することができます。
しかし、発疹や他のアレルギー反応を開発した場合は、使用を直ぐに中止しましょうね。