
冬になるとハンドクリームは欠かせませんね!
ハンドクリームを買ったけど、後に残るベタベタをどうにかしたい!
そんな悩みを抱えていませんか?
髪にも使えるハンドクリームなら、ハンドクリームとして使った後に、手についたハンドクリームをワックスとして髪にそのまま使うことが出来てしまうんです。
今回は、毎年冬の乾燥に悩まされている人の為に、お勧めの髪にも使えるハンドクリームを5つご紹介しようと思います。
今日届いたのはワックスなんだけど髪にも使えるしハンドクリームとしても使えて便利(^_^)
— な (@genuine_blue) November 13, 2010
もちろん、冬じゃなくても使えますよ!
ハンドクリームといっても種類は様々です。
でもせっかく使うんだったら、バッグがかさばるのも嫌だし手だけじゃなくいろんな箇所に使えたらとっても便利ですよね!
自分に合ったお気に入りの一つを見つけちゃいましょうね!
・【美容師必見】今話題の人気シザーケースブランドThe Reve!
・【家庭用脱毛器】男性の髭も!ケノンの口コミと評判は?価格は?
・【美肌になりたい】美顔スチーマーおすすめ5つ!パナソニックなど!
・ホホバオイルの効果は??使い方や口コミなどご紹介!!
髪にもつけるハンドクリームはどんな人におすすめ??
・カバンの荷物がかさばるのが嫌な人
・めんどくさがり屋な人
・友人や家族へのプレゼントを考えている人
こんな人は、是非髪にも使えるハンドクリームを考えてみて下さいね。
小さいのに全身に使えて、いちいちハンドクリームとヘアワックスを変える必要がないのでとっても楽ですよ。
髪にも使えるハンドクリーム6選
めんどくさがり屋にはもってこいのこの髪にも使えるハンドクリームですが、特に、冬の時期にはお勧めなんですよ!
乾燥が激しく、荷物がかさばる季節に1つもっているだけで、髪だけではなくハンドクリームとして手に付けたり、さらにリップとして口にも使えるので、優しく肌をいたわってくれます。
ザ・プロダクト ヘアワックス
ザ・プロダクト・ヘアワックスは自信をもってお勧めすることが出来ます!
シアバターのワックスである為、髪だけでなくハンドクリームやリップにも使用できるんです!
手で溶かすとオイル状になるのですが、夏の暑い時期にバッグの中に入れておくと、ビンの中で溶けてオイルになるので蓋を開けるときは気を付けて欲しいです。
コンパクトでとっても使いやすいですよ!
評価: 5このワックスを使うようになってから髪の毛の状態がとてもよくなりパサパサ猫っ毛もしっとりまとまるようになりました!
他の安いワックスだと肌に触れると荒れることがあったのですが、Productのワックスだとその心配がなく、寧ろ保湿効果があってお肌がしっとりするのでとてもいいです。
匂いも付けてからずっと柑橘のいい香りがふんわりします。私は途中で油臭くなったりしないので、体温等の個人差があるんでしょう?
お値段はちょっとお高めですが少量でよく伸び、安価なヘアワックスよりも少ない量で充分髪に纏まりが出るのでコスパはそこまで悪くないと感じます。
今後もリピートし続けたいワックスです。
夏などの暑い時期に注文すると配送の途中で熱に晒され商品状態が劣化するので涼しい時期に購入をオススメします。
「オーガニックな材料を使っていて製造時期などによって色や香りや粘度が違う」ってちゃんと製品情報が出てるのに、ちゃんと読んでない人の「以前と色や匂いが違う!偽物!」等の低評価が多くて残念です。
購入する際は出品者も吟味して、ショップレビューも確認してから購入をおすすめします。
お店によっては古い劣化した商品が安価で販売されてる場合があります。
ショップレビューに商品の状態の良し悪しが書かれていることも多いので、出品者がちゃんとした良品を送ってるのかが分かります。
私が今回購入した出品者は商品状態もよかったですしちゃんとプチプチで包まれてました。
真夏の暑い時期に、本体をバッグに入れていて取り出して蓋を開けると、オイル状になって溶けてしまっていたりするという声がありました。
私も夏にバッグの中に入れているときに、オイル状になっていたことがあります。
冷めたら固まるので、私はそのまま使い続けましたが、気になる人は高温の場所に置かない方がいいと思います。
でも、香りは柑橘系で爽やかなのでそんなのも気にならなくなるかもしれません!
ナプラ N. ナチュラルバーム 45g
こちらのN.のナチュラルバームは、マンダリンオレンジ&ベルガモットの柑橘系の香りで、シアバターベースであり、天然由来原料のみで作られています。
毛髪の潤いを保ちながら自然なセット力で軽やかな動きを表現してくれます。
パーマスタイルに自然な束感を与えたり、軽いニュアンスを出したい方へ特におすすめで、手に残ったバームはハンドクリームとしても使えます。
N.ナチュラルバームでは、数あるシアバターの中からワックスに最適な溶け具合として34℃で溶けるシアバターのみを使用しているので、程よい操作性を演出してくれます。
評価: 5橙っぽいいい匂いと出来上がりが自然な感じがよかった!短いヘアには自然な感じで束感が出ます。
あまり保持力がないので長いの人とか固めに整髪したい人には向かないと考えます。
かたまるというよりはまとまる。
って感じです。
手のひらについたワックスを洗い流すのが厄介すぎてワックスは使ってなかったけど、洗い流さなくてもいいと聞いてショッピング。
付属のスパチュラでガッツリとって、手の温度で溶かしたら、髪の内側→毛先→全ての順につけるだけ。
つけたてはかなり濡れな質感になり、しばらくすると馴染みます。
前髪は毛先だけ。
柑橘系の香りも好きです。
固めな髪質の人には何とぞ使ってくれのですが、猫っ毛だったり量が少なめで細い方はぺったんこになるので推奨できません。
固めの髪質の人には特におすすめです。
適量使えば自然な濡れ髪に代わりますが、付けすぎには注意してください。
バームの量も多いのでコスパも良いですよ。
NANACOSTAR
こちらの商品は、手荒れに悩む美容師さんが開発したそうで、さらっとしているのでとっても使いやすいんです。
全部で6種類あるので自分に合った好きな香りを選ぶことが出来ますよ!
香りによって色が違うのでカラフルで気持ちも明るくなります!!
6種類全部揃ったものを友人の誕生日プレゼントなんかにあげても喜ばれるかも!
評価: 5ベタベタせずさっぱりですね。 パソコン等使用するのでぴったしでした。 今年愛用します。
CASEEPO カシーポ Nバーム
こちらのCASEEPO カシーポNバームはモロッコが原産のウチワサボテン種子オイルから作られています。
美容大国のモロッコの天然美容成分なんです!
みーちゃんさん(29歳・女性)
こちらの商品は、オイルからシリーズ使いをしましたが相性がいいので、新しく出たヘアワックスも使ってみましたー!
髪の毛が細いのでワックスも重すぎるとぺしゃんこになってしまうので、選ぶのが難しいんですがこちら巻き髪に揉みこんだらしっかりフワッとなってべたつく事もなく軽く形状維持できましたぁ!てか、ワックスなのに全身保湿に使える!って凄い!!ボディにも使ってみます
きゅーたろー(30歳・女性)
バームも気になり購入してみました。
柔らかなテクスチャーでのびがよく、髪の毛に使用したところしっとりしたツヤと潤いが出ました。
ベタつかず使いやすいバームだと思います。
ラベンダーの匂いが心地よく癒されます。
保湿性に期待が出来るので、乾燥の気になる肌やカラダにも使えるのでオススメです。
柔らかくべたつかないタイプなのでとっても使いやすいです。
ラベンダーの香りで、香りもきつくなくお勧めです!
ボタニカルアロマワックス AVENSIS
ボタニカルアロマワックス AVENSISは香りの成分まで100%オーガニックでつくられているシアバターベースのヘアワックスです。
少し硬めの作りとなっているのですが、手のひらでのばせばすぐに柔らかくなりますよ!
柑橘系にほのかに花の香りをブレンドしてあるので、ユニセックスな香りで男女ともにおすすめです。
ハンドクリームだけではなく、唇に着けてもオーガニックなので安心です!
容器の厚みも5cm以下しかなく小さいので、持ち運びやすいですよ!
評価: 5うねりの強いくせ毛で乾燥も強いです。
美容師さんより、バームに2滴くらいオイルを入れるとスタイリングしやすいと聞き、こちらを購入。
ティースプーン軽く1杯くらい手のひらにとってこすり合わせ、オイルを2滴混ぜると滑らかになるのでつけやすいです。
いい感じにツヤっとまとまります。
しかも良い香り。
しばらく使い続けようと思います。
手肌、指先、爪、目の下などになじませても、ベタつかないのでお勧めです。
3つの香りがあるので、3つ購入して気分によって使い分けてもいいですよね!
ミルボン ジェミールフラン メルティバターバーム
こちらのミルボンのジェミールフラン メルティバターバームは夜に洗い流さないトリートメントとして使い、朝にはしっとりとまとまりのある髪に仕上げてくれることが特徴です!
梅雨の時期なんかに使っても、しっとりとまとめてくれるのでお勧めなんですよ!
こちらは、濡れた髪ではなく乾いた髪に使用してくださいね!
手についたバームは、そのまま手で伸ばしてハンドクリームにもできちゃいますよ。
評価: 5美容師さんのブログで頭ボンばる人にオススメと書いてあり買いました。
私は多毛でとにかく広がる髪質です。髪を下ろしておくとボリュームが出すぎてずっと結んでいたのですが、この度ロングからボブにしてどうにかボリュームを抑えるものがないかと探していました。
こちらはちなみに、逆に猫っ毛の人やボリュームのない人はベタベタになるだけなので使わない方がいいそうです。
髪が多い人や、パサついてまとまりのない人にお勧めです。
香りが甘いベリー系なので、強いと感じる人もいるようでした!
テクスチャーは柔らかめで使いやすいのですが、つけすぎるとオイリーになる為、毛先からつけることをお勧めします。
まとめ-髪にもつけるハンドクリーム
今回は紙にも使えるハンドクリームをご紹介しました。
一つカバンの中に持っているだけで、ハンドクリームにもリップにもワックスにもなる優れものです!
髪にも使えるハンドクリームと言っても、テクスチャーや香りは様々です!!
自分の髪質に合ったものを選び、自分のお気に入りの商品を見つけましょうね!!