
今回ご紹介するのは、おしゃれなオットマンのおすすめ5つです。
ソファーを購入したものの、足をゆったりと固定できるオットマンが欲しいと考えていませんか?
どうせだったら、おしゃれなオットマンが欲しいですよね。
オットマンほしいって昨日も言ったか?
— るやん® (@kurt_ff14) December 22, 2021
今回ご紹介するオットマンは、オットマンとして使うだけでなく、収納したりトランポリンとして使えるものだってありますよ!
1つで2役にも3役にもなってしまうおしゃれなオットマン!気になりますよね!
それではご紹介していきます!
おしゃれなオットマンのおすすめ5つ
アンビエントラウンジのオットマン

アンビエントラウンジはオーストラリアで生まれたブランドです。
こちらのオットマンのヴァーサテーブルは、テーブルとオットマンの2役こなすアイテムです。
天板を取り外せば、オットマンとして脚置きや、スツールとしても利用することができます。
生地は屋内用と屋内外兼用(撥水生地)があるので、バルコニーがある人は休日ゆっくりと過ごすこともできますよ。
日本品質であり、ファスナーもYKKで子供がいても安全に使うことができます。
評価: 5一人暮らしをきっかけにヴァーサテーブルを購入させて頂きました!
1つでテレビ台にもテーブルにも椅子にもなってベランダでお酒を飲むのに使っても払うだけで汚れが落ちて大変助かってます!
多様性しかありません!
インテリアの邪魔にならない配色で物凄くお洒落なので友達が来るといつも自慢してしまいます!
両親にも買ってあげたいと思いました!
こんなに良い商品をありがとうございます!大満足です!
これからも長く使っていきたいと思います!
今回ご紹介するのは、アンビエントラウンジのおしゃれなオットマンです。 アンビエントラウンジは、オーストラリア発のインテリアファニチャー、ソファーのブランドなんです。 特に、ビーズクッションやビーズソファーが有名なので[…]
LOWYA ロウヤ スツール 収納 オットマン

こちらは、LOWYAのオットマンです。
こちらのオットマンは、オットマンとして使うだけでなく、収納ボックスとテーブルとスツールとカウチの4WAY使用ができます。
座面を外すと、中は空になっていて、そのスペースに色々と収納できるのでとても便利です。
座面部軍にはウレタンがたっぷりと入っていて弾力があるので長時間心地よく座ることができます。
中が空なので、丈夫ではないのではないか?と思いますが、男性が座っても大丈夫な構造になっているので安心です。
評価: 5大きさ見た目は満足です。裏返すとテーブルにもなるので、重いのが難点。
中に物も入れれるので、更に重たくなる。動かない場所での使用だと気にならないかも。
OPPOMAN(オッポマン) オットマン トランポリン 室内用

こちらは、オッポマンのトランポリンにもなるオットマンです。
こちらは、オットマンの機能のほかにトランポリンとして家の中で使用できるのが魅力です、
カラーバリエーションも豊富であり、インテリアにもよくなじみます。
肌触りも心地よく、マンションに住んでいて小さなお子様がいる家庭であればピョンピョン跳ねても騒音にならないのがいい所です。
オットマンとして使用してリラックスしたい人も、トランポリンとして利用してダイエットしたい人もどちらとしても使えるのでおすすめです。
評価: 5たまたまインテリア兼子供の遊びにも使えそうなものをさがしていたところ、
こちらの商品を購入しました。
わたしはホワイトカラーを購入しましたが、お部屋のグッドなインテリアの一つとなっております。
ちなみにトランポリンとしての機能ですが、子供(私の子供は7歳と5歳)にとっては丁度良いのかなと思います。跳ねすぎるとかえって危険なので、丁度の具合と思いました。
また別のカラーを購入してみてたいです!
出典:オッポマンの公式サイトより 今回は、今話題のオッポマンのトランポリンについてご紹介します。 オッポマンは、コロナで家にいる時間が多くなり運動不足が増えた人がいた中で生まれた商品です。 ソファに座った時の足置である[…]
雲のやすらぎクッション座布団 オットマン

こちらの、雲のやすらぎクッション座布団は正しい姿勢にしてくれることで腰がラクになるクッションですが、オットマンとしても活躍してくれます。
高反発でしっかりとした硬さがあるので、腰をピンと伸ばして座ることができますよ。
軽い作りなので、持ち運びも楽々できてどんな場所でも持っていくことができます。
肌触りの良い撥水生地をしようしていて通気性と保湿性もあり、汚れにくく水をこぼしてしまっても安心です。
評価: 5このエリアにレビュー本文を記入しますダイニングテーブルを処分してから
リビングテーブルでご飯を食べるのですが
物心ついた時から食卓で食べてきた私には食べづらく
家にあったクッションを重ねたりしてきましたが
腰も痛いし高さも合わないしで、困っていました。
見た目は、普通のフロアクッションですが
開封して腰かけてみたところ、『しゅわっ』という感覚の、何とも言えない座り心地
他の似たようなクッションと違うのは、座ったときの尾骨への圧迫感もですが、立ち上がる時押し出されるようなはずみを感じることかと思います
クッションとしてはお高めなので、結構迷って買いましたが(笑)買ってよかったです!
過去、仙骨骨折したこともある私の尾骨でも、痛みなく座れました。アイロンがけの時も快適です
色味もシックで、インテリアになじみます
ANNA SUI オットマン

こちらのANNA SUIのオットマンは、深みのあるボルドーカラーで、他のオットマンには見られない独特で上品な形で部屋をエレガントに見せてくれます。
上品で肌触りのよい起毛生地に、アクセサリーのように輝くゴールドのスタッズがアクセントです。
同じカラーのソファーがあるので、一緒に使えばお部屋のエレガントさが更に増しますよ。
プレートやトレイを乗せるとちょっとしたサイドテーブル代わりとしても活躍してくれる便利なアイテムなんです。
評価: 5その存在感から思っていたより大きく感じられます。
硬めのクッションで、オットマンとしてはもとよりスツールとしてゆったり座るも良し、抱きついてもたれるも良しの感触。
色合い・.スタイル共に上品であり、可愛くて大満足。
まとめ
今回は、おしゃれなオットマンのおすすめ5つをご紹介しました。
自分にピッタリのオットマンは見つかりましたか?
オットマンによって、機能性もデザインもそれぞれ違いますよ。
部屋のインテリアに合うものを選びましょうね。
是非考えて見て下さいね。