今回ご紹介するのは、デロンギのマルチダイナミックヒーターWi-FiモデルMDHAA15WiFi-BKです。
デロンギは、イタリアのトレヴィーゾを本拠地とする100年の歴史がある電気機器製造会社であり、日本で販売を開始してから約40年を経過しています。
デロンギといえばオイルヒーターが有名ですね。
こちらのヒーターは今までのヒーターの概念を変えてくれる一台なんです。
買っちゃった。デロンギのヒーター
— あさひ (@odendendendon) September 2, 2021
外出中にヒーターを消し忘れてしまった場合でも、いつでもどこでも簡単にWi-Fiアプリを使って電源オフやオンの遠隔操作ができるのでお子様やペットがいる家庭なんかはとっても安心できます。
今まで石油ヒーターを使っていた人も、灯油を買いに行く手間と給油の手間がなくなりとっても楽になりますよ。
それではご紹介します。
【デロンギ】マルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルはどんな人におすすめ?
・石油ストーブの灯油を買いに行く手間と給油の手間、点消化時の臭いが好きではない人
・androidで外出先からオンオフをしたい人
・子供やペットがいる人
・アレルギー持ちや乾燥肌で風が出ないヒーターを探している人
デロンギのマルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルは、石油ストーブの独特な臭いが好きではない人にもおすすめです。
また、外出している時にヒーターを消すことを忘れてしまった人も遠隔でアンドロイドからスイッチオフに出来るのでとっても便利です。
火を使わないので、子どもやペットがいても安心で、風が舞う事もないのでアレルギーを持っている人や乾燥肌で悩んでいる人にもおすすめですよ。
【デロンギ】マルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルの口コミと評判は?
デロンギのマルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルの口コミと評判が気になりますよね。
それでは見ていきましょう!
評価: 5とにかく、冬になると、毎年乾燥肌でエアコンの風でさらに肌が粉吹き芋のようになり…悩ましい日々だったのです。
しかし、今年からこちらのデロンギさんのダイナミックヒーターを取り入れてみると。本当嘘のように乾燥肌解消でした。
また、部屋の暖かさも大変心地よく快適な冬を過ごしていけそうです。
ありがとうございます。
エアコンだと、肌が乾燥するだけでなく喉やコンタクトレンズの人は目まで乾燥して家での仕事にならないなんて人もいるのではないでしょうか?
そんな悩みも解消してくれるのがマルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルですよ。
評価: 5小児科でアレルギーの息子に購入を勧められて、夜から朝まで一定の室温を保って過ごしているせいか、下の子が風邪を引かなくなりました。
奮発して1番良いスペックを購入しましたが、電気代も気にならないのでトータルみて良かったです。
ハウスダストのアレルギーを持っている人は、エアコンの風などはかなりストレスになりますよね。
風が吹かないのも魅力の一つですね。
評価: 5室温に応じて出力を調整してくれるのでとても便利です!
古い方のデロンギと比較すると1月の電気代が1万円ほど下がりました。コロナの影響で家にいる時間が長かったにも関わらずです。
本体は高いですけどその価値はあると思います。
電気代が高くなったという声もありますが、以前のタイプのデロンギを使用していたからするとかなり安くなります。
しかし、こればかりは比較するものによるので一概に安くなるや高くなるとは言えないようですね。
さん
評価: 5スマホで外出先からも簡単に操作できるのがいいです。本体で操作するときはボタンが出っ張ってない(平たい)ので人によっては押しにくく感じるかもしれませんが、それほど気になりません。
音がほとんどしないのと風が出ないため、付けてる感じがしません。でもちゃんとじんわりと暖かくなって自然な暖かさです。室温も設定した温度まで上がります。
外出先からアプリで操作できるので、家に帰る30分前にアプリでスイッチをオンにしておいて部屋を温めておくことも可能です。
コメントによっては操作は難しいという声もあるのですが、ほとんどの人が操作が簡単とコメントしています。
【デロンギ】マルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルの特徴は?
デロンギのマルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルは、機能美を追求したミニマルデザインでどんなお部屋にもマッチします。
コストパフォーマンスもよく、旧オイルヒーターと比べ、電気代が63%節約できてしまいます。
とはいえ、使い方によるので人によっては前より電気代が増えたという人がいるのは事実です。
また、子育てをしている家庭やペットがいる家庭には有難く、「チャイルドロック機能」が付いているので、子どもやペットのいたずらによる誤作動を防ぎます。
急な外出などでスイッチを消し忘れても大丈夫です。
アプリで遠隔でスイッチを消すことが出来るので安心です。
家にいても、アレクサなどのスマートスピーカーで音声操作できるのでとっても便利です。
キャスター付きなので、移動が簡単であり部屋のどこにでももって行けて「折りたたみ式」なので、面倒な組みたてが不要です。
デロンギ独自の驚くべき先進技術で、万が一触れてしまってもやけどしにくい平均表面温度約60℃を実現しています。
また驚きなのが、アプリ内のMy Sleep機能を使うことで入眠後設定温度を下げ、起床時間に合わせて設定温度を上げるなど睡眠専門医監修の温度制御を行うことができるんです。
【デロンギ】マルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルのメリットとデメリットは?
デロンギのマルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルのメリットとデメリットが気になりますよね。
それでは、ご紹介します。
【デロンギ】マルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルのメリットは?
- Wi-Fiさえあればどこからでもヒーターを操作できる
- 風が吹かないのでアレルギー体質の人にいい
- 設定した温度を±0.1℃の範囲でしっかりキープしてくれる
どの部屋にいても外出していても操作できるのは本当に便利ですね。
風が吹かず、温度も適温をキープしてくれるので寝ている間も心地よく入れます。
【デロンギ】マルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルのデメリットは?
- 値段が高い
- 電気代が高くなる時がある
- アプリの操作が難しい
値段が高いので、購入に渋るひとが多いのも確かですが、毎回オイルヒーターでオイルを買って給油することを考えると長い目で考えてマルチダイナミックヒーターがいいでしょう。
アプリ操作設定が上手くいかない、反応が遅いと困っているという人もいますが、ほとんどの人が上手く使えているようです。
アプリなどの操作は中々難しそうなので、今までのアプリ操作なしのタイプのものがいいという方はWi-Fiを必要としない以下のモデルのマルチダイナミックヒーターもおすすめですよ。
この投稿をInstagramで見る とのさん(@tonosan07.06)がシェアした投稿 今回ご紹介するのは、デロンギのマルチダイナミックヒーターMDHU15-BKです。 デ[…]
電気代が掛かるのがどうしても気になる人は?
どうしても、どの種類のヒーターであってもエアコンと比べると値段が高くなってしまうのは事実です。
その理由は、エアコンはそもそも他の暖房機器と仕組みが違う為です。
エアコンでは、ヒートポンプ技術をいう、暖房電気を熱や冷気に変換するのではなく、空気を圧縮することで熱を作り出す技術が使われていて1kWhで860kcal以上の熱量を生み出すことができるのでコストパフォーマンスがいいのです。
しかし、空気が乾燥し喉を痛める原因となるデメリットもあるので、値段より健康面を気にするのであればヒーターの方がいいでしょう。
それでも、電気代が掛かるのがネックなのであれば、電力会社を変えて電気代を下げてしまうというの一つの案です。
サスティナブルでんきで電気代を節約する

サスティナブルでんきであれば全国基本料金0円(沖縄県及び離島を除く)を提供していて、ローコストオペレーションであるので、電気の品質はそのままで今より安い電気料金にすることができますよ。
また、初期費用は0円であり、切替の手続きも簡単です。
例えば、1ヶ月で463kWhの電力を使ったとしたら東京電力で13,278円であるのに対し、サスティナブルでんきであれば電気代が11,112円になり、月間2,166円もお得になるんです。
Looopでんきで電気代を節約する

Looopでんきであれば、基本料金は0円で段階料金のないシンプルな料金プランであり、一人暮らしから家族持ちの方までピッタリのプランがあるので安心です。
三人世帯であったら基本料金が毎月1,293円もお得になりますよ。
オール電化向けの新プラン【スマートタイムプラン】もあるのでオール電化の家庭には最適です!
まとめ
今回は、デロンギのマルチダイナミックヒーターWi-FiモデルMDHAA15WiFi-BKをご紹介しました。
デロンギのマルチダイナミックヒーターWi-Fiモデルはあなたが求めていたヒーターだったでしょうか?
納品日より3年間は、納品書があれば日本国内使用に限り保証があるので安心ですね。
是非考えてみて下さいね。
この投稿をInstagramで見る ケノンヒーター公式(@kenonheater)がシェアした投稿 今回ご紹介するのは、あの家庭用脱毛器で有名なケノンブランドが開発した[…]
今回ご紹介するのは、光目覚まし時計のおすすめ3つです。 最近、寝付きが悪く中々深い眠りが出来ないと感じていませんか? 学校や仕事に行かなければいけないのに、朝起きるのが苦手という人にも光目覚まし時計はおすすめなんです[…]