
2021年9月27日にFossilは「フォッシルジェネレーション6」を発売開始したのですが、今までのジェネレーション5とどう違うのか気になっている人は多いと思います。
パット見みただけでは、何が変わったのかなんてわからないので、今回は、gen5とgen6の違いをわかりやすく表にしてみようと思います。
流石に型落ちのvivoactive 3じゃ動作が厳しいし、Fossilのジェネレーション6欲しいですね。
— ちょろめ(3) (@tyorome_Next_X) October 24, 2021
現在ジェネレーション5を使っていてジェネレーション6を購入するか迷っている人も、参考にしてみて下さいね。
嬉しい機能が沢山ありますよ!
それでは、ご紹介します。
FOSSILのgen5からgen6で変わったところ
・Snapdragon Wear 4100+搭載で性能が格段にアップ!
・高速アプリ、高速プロセッサー、省電力で性能が30%向上!
・SpO2センサ搭載、ディスプレイは常時オン、通話可能なスピーカー機能、GPS内蔵、継続的な心拍トラッキング機能で防水性能あり(3ATM)!
・自動同期なスマートバッテリーモードは、ユーザーがバッテリー消費量を制御できるように、開発および設定!
とまぁ、gen5とgen6の違いは沢山あります。
これをザッと見ただけでも、gen6がどれだけ進化したのかがわかることでしょう。
まず、gen6はデザインからしてスマートウォッチには見えず、高級腕時計に見えるスタイリッシュなデザインなんです。
また、Qualcomm 4100+のGPUを搭載しているので、サクサクな操作感を実現しています。
3気圧仕様の生活防水となっていて、日常生活での汗や洗顔時の水滴、にわか雨などに耐えることのできます。(泳げる防水とありますが、3気圧仕様では水の中だと壊れる可能性があります。)
機能面でも優れており、心拍数センサーがあるので、睡眠を取る事で自動で心拍数を感知し、睡眠を計測してくれるので、自分の体調管理もしっかりとできます。
メールとメッセージの着信を手元ですぐに確認が出来て、スピーカーとマイクが内蔵されているので、スマートウォッチからでも通話が可能です。
ケースもこだわって作られていて、大切な家族や恋人へのプレゼントにも最適なんです。
FOSSILのgen5とgen6を比較してみた
ジェネレーション5 | ジェネレーション6 | |
---|---|---|
ベルト種類 | レザー ステンレススチール シリコン | ステンレススチールメッシュ ステンレススチール シリコン |
GPS | スマートフォン不要(単独でGPS機能使用可能) | スマートフォン不要(単独でGPS機能使用可能) |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon Wear 3100 | Qualcomm Snapdragon Wear 4100+ |
メモリー容量 | 8GB | 8GB |
充電時間 | 50分で約80%充電 | 30分で約80%充電 |
SpO2センサー | なし | あり |
値段 | 15,400円 | 38,500円〜39,600円 |
プロセッサーがジェネレーション6で、Qualcomm Snapdragon Wear 4100+になっていてジェネレーション5に比べ動作が早く以前のタイプに比べストレスを感じにくいでしょう。
また、充電時間もジェネレーション5に比べ早いのでお風呂タイムなどで付属の充電器に乗せておけば、電池が切れてしまう心配はないでしょう。
ただ、一時間も充電すれば100%充電されますが、電池の消耗は早いので毎日充電するのが嫌な人には向いていないかもしれません。
デザインもおしゃれで、アップルウォッチの見た目が気に入らない人は高級感のあるこのFOSSILのジェネレーション6がおすすめです。
ベルト部分もシリコンまたはステンレススチールメッシュなど自分の好みのタイプを選べるのが魅了です。
FOSSILのgen6の良いところと悪いところは?
FOSSILのgen6の良いところ
・天気予報、通知が便利でスマホを取り出す手間が省ける。
・急速充電なのですぐ充電される。
・盤面が大きく、操作しやすいです。
・メモリ8GBだけあって動きがサクサクである。
・画面の発色が良く、とても見やすい。
FOSSILのgen6の悪いところ
・電池の消耗が早いため、毎日充電が必要である。
・ステンレス製のため、重く感じる。
・通販のため、自分でコマ調整する必要があります。
・値段がそれなりにする
まとめ
今回は、FOSSILのジェネレーション5とジェネレーション6を比較しました。
プレイストアでアプリを導入すれば、マップナビ、スマホの音楽操作、心拍測定や睡眠測定、メモ帳、カレンダー、乗換案内等がスマホやタブレットと簡単に連携できるのでとっても便利ですよ。
FOSSILのジェネレーション6はジェネレーション5に比べると格段に進化しているので、購入に迷っている人は是非検討してみて下さいね。
自分の日々の健康管理も出来てしまうので、魅力的ですよね。
この投稿をInstagramで見る Kemal Bora Özkayahan(@kemalboraozkayahan)がシェアした投稿 今回ご紹介するのは、FOSSIL(フォッ[…]